Ciel@UO

初心者向け 「Ultima Online(ウルティマ オンライン)」 総合情報サイト
HOMEUOニュースUO講座UOデータ集UO用語集UO日記UO特集UOリンク集雑記帳(更新履歴)サイトマップ

スキル一覧

最終更新日:2009年9月16日(水)

更新内容
  「概説」の「スキル解説の補足」に難易度制に関する記述を追加。単なる書き忘れです。

概説

ウルティマ オンラインのスキル一覧。各スキルに関連する表は別表をご参照。各項目の内容は以下の通り。なお、アイコンにカーソルを合わせると、アイコンを拡大表示します。
SA新スキル([練成][神秘][投擲])の2Dアイコンは、発表され次第追加する予定です。

スキル名 [日本語名] (通称、略称)
icon
(2Dスキル名※必要に応じて)
《カテゴリー》〔スキル習得時の職業名〕
1:プライマリーステータス、2:セカンダリ―ステータス
【テストセンター用発言コマンド】[パワ―スクロールの有無]

スキル解説
〔関連〕:関連スキル

プライマリーステータスとセカンダリ―ステータスについて

1.スキル上昇判定成功時に、1/20の確率でステータス上昇判定も行われる。
注:もしスキルが上限に達している場合には、スキル自体は変化しなくても内部でスキル上昇判定が行われている為、ステータス上昇判定は実行される。しかし、スキルが上限に達していない値でロックしていれば、スキル上昇判定自体が行われないので、ステータスの上昇判定も行われない。
2.ステータス上昇判定に成功すると、次に上昇判定に成功したスキルに応じて、75%の確率でプライマリーステータスが、25%の確率でセカンダリ―ステータスが選ばれる。
注:もし、選ばれたステータスがロック等の理由で上昇できない場合、ステータスの上昇は無かったことになる。
3.選択されたステータスが上昇する。
補足:ハードコアルールシャード(Siege PeliousとMugen)では、これとは別に一日あたり最大15ポイントまでしかステータスは上昇しないという制限が掛かる。

Focus [集中]、Spirit Speak [霊話]、Imbuing [練成]、Mysticism [神秘]、Throwing [投擲]スキルに関しては、テストセンター(TC1)調べ。

スキル解説の補足

(スキルを)直接使用する
 =2Dの場合
   スキル帳の名前の横の青ボタンをクリック。または、
   スキル帳の名前をドラッグすることで作成できるスキル名のアイコンをダブルクリック。
 =SAの場合
   スキルウィンドウのアイコンをクリック。アイコンはドラッグしてホットバーに登録可能。
 =クライアント共通
   マクロに登録可能。
○○を使用(○○を使う) = バックパック内の該当アイテムをダブルクリック。
難易度制
 現スキル値に応じた行動を取らないと、スキル上昇チェックが入らないこと。
 ダガ―を永遠に作り続けてもBlacksmithy [鍛冶]の技術はある程度までしか向上しないし、
 Night Sightばかりを唱え続けても、Magery [魔法]スキルは極められないという意味。

▲ページTOPへ戻る

スキル一覧

【A】

Alchemy [錬金術] (アルケミ)

《生産》〔Alchemist〕
1:INT、2:DEX
【alchemy】[パワスク無]

乳鉢(mortar and pestle)を使って秘薬と空瓶で各種ポーションを作る生産スキル。スキルが上がるとExplosionポーションのダメージも上がる。[細工]と[大工]スキルで作成できるポーション樽があれば同じポーションを100個分詰められる。
スキルGM(100.0)ならガーゴシティで販売される本(「Crafting Glass with Glassblowing 」)を読むことでglassblowing [硝工]も可能。こちらはforgeの近くでblow pipeを使って砂をガラス細工に加工できる。
難易度制。
〔関連〕Poisoning [毒](※毒ポーションを利用)、Mining [採掘](※砂の入手)、Taste ID [味見](※ポーション樽の中身を特定)
Anatomy [解剖学] (アナ)

《戦闘》〔Healer〕
1:INT、2:STR
【anatomy】[パワスク有]

直接使用でターゲットのSTRとDEXを10単位で知ることが出来る。さらにスキル値が65以上ならばターゲットのスタミナ残量を10%単位で知ることが出来る。→別表
武器スキルによる直接攻撃時のダメージボーナスが付く。このボーナスはマジック効果の「対モンスタ―では最大300%」という制限とは別計算される。
Healing [治療]スキルの回復力を増加させる。また、同スキルによる解毒にはAnatomy [解剖学]が60.1以上、他のプレイヤーの蘇生には81.0以上が必要になる。
Evauating INT [評価]スキルとの平均値+10を基準に、呪文詠唱の中断を回避することが出来る。
武器スキルや治療スキルの二次スキルとしてスキル上昇チェックが入る。故に、普通に武器での戦闘や包帯による治療を繰り返していれば勝手に上がる。
〔関連〕各種武器スキル(※武器による命中・回避に影響)、Healing [治療](※自己やプレイヤーの包帯治療)、Evauating INT [評価](※平均値+10で詠唱の中断を回避)
Animal Lore [動物学] (ロア)

《野生》〔Scholar〕
1:INT、2:STR
【animallore】[パワスク有]

直接使用でターゲットの生物の情報を知ることが出来る。得られる生物の情報とは、各ステータス情報(ヒットポイントやSTRなど)、バードスキル難度、現在の忠誠度、各抵抗値、ダメージ情報(属性割合とベースダメージ)、各スキル値([格闘]、[戦術]、[耐性]、[解剖学]、[毒]、[魔法]、[評価]、[瞑想])、食べ物の好み、グループパワーである。スキル100未満ならば調教されたペットのみ、100以上で調教可能生物、110以上で全ての生物が調べられる。→別表:忠誠度
ペットへの命令成功率、ペットを譲渡される際の譲り受け成功率、(一度誰かにテイムされてから野生に返された生物を別の人間がテイムし直す)リテイム成功率などに影響を与える。
Veterinary [獣医学]での回復力に影響を与える。さらに、[獣医学]スキルによるペットの解毒にはAnimal Lore [動物学]スキルが60.1以上が、また、親愛化されたペットの蘇生には80.0以上が必要となる。
厩舎の預け入れ可能頭数に影響を与える。
生物の調教時や包帯によるペット治療時の二次スキルとしてスキル上昇チェックが入る為、それらを使っているうちに自然に上がる。
〔関連〕Taming [調教](※調教可能生物をペットにできる)、Veterinary [獣医学](※ペットの包帯治療が可能)
Archery [弓術]

《戦闘》〔Archer〕
1:DEX、2:STR
【archery】[パワスク有]

弓による遠距離攻撃の命中率、弓術武器装備時の物理攻撃回避率を左右するスキル。ヒューマンとエルフのみが習得可能。攻撃する為には、弓武器を装備して消費アイテムの矢をバックパックに入れておく必要がある。共にBowcrafting [弓矢工]スキルで作成可能。放った矢の一部は戦闘終了後に自動回収されるが、戦闘中は矢の残数に注意。
戦闘モードにして敵をダブルクリックで攻撃開始。相手が近接攻撃のみであれば、常に距離を取り続けると良い。ただし、攻撃時には一瞬立ち止まる必要がある。
[弓術]スキルとTactics [戦術]スキルが共に70を超えるとプライマリーのスペシャルムーブが、90を超えるとセカンダリーのスペシャルムーブを使うことが出来る。ただし、一部のスペシャルムーブ使用には、[戦術]以外のスキルが必要となる場合もある。
背中に矢筒(Quiver)を背負うと様々な効果が得られる。
難易度制。
〔関連〕Bowcrafting [弓矢工](※弓武器の作成と修理、矢の作成)、Anatomy [解剖学](※ダメージボーナス)、Tactics [戦術](※ダメージ増加、スペシャルムーブの使用に必須)
Arms Lore [武器学]

《その他》〔Warrior〕
1:INT、2:STR
【armslore】[パワスク無]

直接使用することで、ターゲットのアイテムの耐久力などの状態を調べることが可能だが、UO: AoS以降、全てのアイテムのプロパティ(特性)がデフォルトで表示されるようになった為、この機能はスキル上げ以外に意味を成さない。
直接使用することで、ターゲットの作成されたゴーレムの製作者のTinkering [細工]スキル値が分かる(職業熟練度のみ)。→別表
高品質の武器の「武器ダメージ」プロパティにボーナス。スキル値20毎に+1%、最大+5%まで。このボーナスにより、「武器ダメージ」の上限50を超えることがある。
盾以外の高品質な防具に抵抗ボーナス。スキル値20毎にいずれかの属性抵抗値に+1、最大5を配分。どの属性抵抗値が上がるかはランダム。なお、ハードコアルールシャード(Siege PerilousとMugen)では、武器スキル12.5毎に+1、最大8を配分する。
武器や防具を作成した際の二次スキルとしてスキル上昇チェックが入る為、生産スキルを上げていれば勝手に上がる。しかし、既に該当する生産スキルを上げ切っていれば、[武器学]の為にアイテムの生産を繰り返すのは材料の面で非効率。この場合は、直接使用でスキル上げを。
〔関連〕各種生産スキル(※高品質な武器と盾以外の高品質な防具にボーナス)

▲ページTOPへ戻る

【B】

Begging [物乞い]

《その他》〔Beggar〕
1:DEX、2:INT
【begging】[パワスク無]

直接使用でターゲットのNPCからお金やアイテムを恵んでもらうことが出来る。ただし、使用する度にカルマを失い、最終的にはプラスの第一段階まで落ちる。貰えるものは、ヒューマンのNPCならば僅かなお金、エルフならば水等のアイテムである。ベータテスト時、ガーゴイルからは恵んでもらえなかった。スキル遅延時間も長く、貰えるお金も微々たるもので、実用性はない。趣味スキル。
〔関連〕なし
Blacksmithy [鍛冶]

《生産》〔Smith〕
1:STR、2:DEX
【blacksmith】[パワスク有]

炉(forge)と金床(anvil)の前で、やっとこ(tongs)や鍛冶ハンマー(smith's hammer)等の鍛冶生産ツールを使って、インゴット(Ingot)を元に金属武器や金属防具を加工するスキル。ドラゴンの鱗(Dragon Scale)からは鱗鎧を作成可能。高品質品は性能がアップする他、スキル値100.0以上の場合は自分の名前を銘として刻むこともできる。
戦利品の金属製の武器や防具を色付きインゴットで強化することが出来る。
耐久性の下がった金属製の武器や防具を修理することが出来る。
ルニックツールを使用することで、マジックアイテムを作成できる。
NPC鍛冶屋などからバルクオーダーを受けることが出来る。
難易度制。
〔関連〕Mining [採掘](※材料となるインゴットを入手)、Arms Lore [武器学](※高品質品作成時にボーナス)、Tinkering [細工](※生産ツールの作成)、Imbuing [練成](※作成した装備品に特定マジック効果を付与)
Bowcrafting [弓矢工]

(Bowcraft/Fletching)
《生産》〔Bowyer〕[パワスク無]
1:DEX、2:STR
【fletching】

弓矢作成ツール(fletcher's tools)を使って木の板(board)や羽(feather)を元に弓や矢を作成するスキル。高品質品は性能がアップする他、100.0だと銘も入れられる。
戦利品の弓を色付き板で強化することが出来る。
耐久性の下がった弓を修理することが出来る。
ルニックツールを使用することで、マジックアイテムを作成できる。
焚き木(kindling)を作成することが出来る。
難易度制。
〔関連〕Arms Lore [武器学](※高品質品作成時にボーナス)、Lumberjacking [伐採](※木材の入手)、Imbuing [練成](作成した弓に特定マジック効果を付与)
Bushido [武士道]

《魔法》〔Samurai〕
1:STR、2:INT
【bushido】[パワスク有]

武士道の書(book of Bushido)をバックパックに入れ、アイコンをダブルクリックすることで、様々なアビリティを使用できる。任意発動可能なアビリティは全六種類。両手に武器と盾を持っていても発動できる。
侍は、盾を装備せずに武器だけを装備した際に武器による受け流しが可能(Weapon Parry)。片手武器より両手武器の方が受け流し成功率が高い。武器による受け流し成功率は、Bushido [武士道]スキルとParrying [受け流し]スキルに依存する。この能力は攻撃を受ける度に自動発動する。ただし、例え[受け流し]スキルが高くても、[武士道]スキルも高ければ、[受け流し]スキルによる盾装備時の受け流し効果を十分には得られない。
スペシャルムーブ(SpM)のWhirlwind Attack時に、[武士道]スキルボーナスが付く。これは、[武士道]スキルが高いほど、また、周囲の敵の数が多いほどに効果を増す。
[武士道]スキルが50以上あると、名誉の徳による名誉ある戦いの際に、パーフェクションを獲得できる。パーフェクションは、名誉ある戦いの間に通常攻撃が命中すると増加し、外れると減少する。一度に得られるパーフェクションは[武士道]スキルに依存する。パーフェクションによる効果は、通常攻撃のダメージボーナス、戦闘終了時のヒットポイント・スタミナ・マナの回復、戦闘終了後の戦利品決定に影響する幸運ボーナスの三種類。名誉ある戦いを終えるとリセットされる他、対人戦闘には適用されない。
Bushido [武士道]スキルがあれば、Taming [調教]スキルの代わりにLesser Hiryuの譲受と親愛化が可能になる。
難易度制。
〔関連〕Parrying [受け流し](※Weapon Parry及びCounter Attackに影響)、Focus [集中](※マナの回復速度を高める)、Tactics [戦術]及びAnatomy [解剖学](※Evasionに影響)、Resistance [耐性](※Honorable Ececution討伐失敗時にペナルティ)、Taming [調教](※Lesser Hiryuをペットにできる)

▲ページTOPへ戻る

【C】

Camping [野営] (キャンプ)

《その他》〔Ranger〕
1:DEX、2:INT
【camping】[パワスク無]

焚き木(kindling)と寝袋(bedroll)を使って、ログアウト可能な場所ならばどこでも即時ログアウトが可能になるスキル。焚き木はダガ―などをダブルクリックして木を選択することで入手可能。寝袋はNPCのProvisioner(雑貨屋)で購入可能。まず、焚き木をダブルクリックし、地面をターゲットする。Camping [スキル]判定に成功すると火が起こせる。次に、「キャンプに安全が確保されました。」と表示されるまで火のそばに立ち続ける。最後にバックパック内の寝袋を地面に置き、ダブルクリックで開くと即時ログアウトが可能になる。焚き木は消費するが、寝袋は次回ログイン時にバックパックに戻っている。なお、焚き火で[調理]も可能である。
〔関連〕Cooking [調理](※焚き火を利用可能)
Carpentry [大工]

《生産》〔Carpenter〕
1:STR、2:DEX
【carpentry】[パワスク無]

ノコギリ(saw)などの大工道具を使って、木の板(board)などを材料に木製アイテムやアドオン(調度品)、家具、箱等を作成するスキル。小型炉(small forge)の作成にはblacksmith [鍛冶]スキル、楽器の作成にはMusicianship [音楽]スキルなど、関連するスキルと材料も必要となる。
戦利品の木製装備品を色付き板で強化することが出来る。
耐久性の下がった木製装備品を修理することが出来る。
ルニックツールを使うことで、マジックアイテムを作成できる。
スキル100.0で「Making Valuables with Stone crafting」という本を読めば、石工道具(mallet and chisel)を使って花崗岩(Granite)を材料に花瓶(vase)などが作成可能になる。
難易度制。
〔関連〕Lumberjacking [伐採](※材料の丸太を切り出すのに必要)、Blacksmithy [鍛冶](※鍛冶調度品の作成に必要)、Tailoring [裁縫](※裁縫調度品の作成に必要)、Tinkering [細工](※調理調度品の作成に必要)、Magery [魔法](※一部の調度品の作成に必要)、Musicianship [音楽](※楽器の作成に必要)、Arms Lore [武器学](※高品質装備品作成時にボーナス)、Imbuing [練成](作成した装備品に特定マジック効果を付与)
Cartography [測量] (地図)

《その他》〔Cartographer〕
1:INT、2:DEX
【cartography】[パワスク無]

地図作成ペン(mapmaker's pen)を使って、地図(map)や白紙のスクロール(blank scroll)に地図を書くことができる。
モンスターの戦利品や釣りの釣果として入手可能な宝の地図を解読することができる。
難易度制。→別表
〔関連〕Mining [採掘](※宝を掘り出すのに便利)、Fishing [釣り](※宝の地図の入手が可能)
Chivalry [騎士道] (パラディン)

《魔法》〔Paladin〕
1:STR、2:INT
【chivalry】[パワスク有]

騎士道の書(Book of Chivalry)をバックパックに入れ、アイコンをダブルクリックすることで、様々なアビリティ(騎士道呪文)を使用できる。任意発動可能なアビリティは全十種類。使用には奉納ポイント(Tithing Point)とマナを消費する。奉納ポイントは、カオス(混沌)以外の各地の神殿にあるアンクのコマンドメニューにより、手持ちのgpを奉納することで得られる。最大値は10万ポイントで、キャラクター単位で管理される。騎士道のアビリティはカルマが高いほど、効果が高くなる(最大+20,000まで)。両手に武器と盾を持っていても発動できる。
難易度制。
〔関連〕Focus [集中](※マナの回復速度を高める)
Cooking [調理](料理)

《生産》〔Chef〕
1:INT、2:DEX
【cooking】[パワスク無]

オーブン(Oven)など近くで、フライパン(skillet)などの調理用生産ツールを使って、生の食材などを焼くなどして食料を作る。ただし、小麦(wheat)から小麦粉袋(sack of flour)を作るには製粉機(flour mill)のそばに居る必要がある。また、丸焼き調理にはオーブンの替わりに焚き火や炉でも代用できる。
食べると特殊効果のある魔法の食料やサベージペイント、Egg Bombなど冒険に役立つアイテムを作成できる。
高品質の食料にメッセージを記入できるフードデコレーションツール( food decoration tool )を作成できる。
難易度制。
〔関連〕Taste ID [味見](※食べ物に毒が仕込まれているかを調べられる)

▲ページTOPへ戻る

【D】

Detecting [探知]

(Detecting Hidden)
《シーフ》〔Scout〕
1:INT、2:DEX
【detecthidden】[パワスク無]

直接使用で地面に置かれたアイテムをターゲットすることで、アイテムに罠が掛かっていないかを調べることが出来る。バックパックやコンテナに入っているアイテムは調べられない。調べた結果、罠が発見されれば[トラップ]と表示され、その文字の色で種類が分かる。爆発(Explosion):紫、ダーツ(dart):青、毒(poison):緑。罠の発見に失敗した場合と、罠が無かった場合には同じような罠がなさそうなメッセージが表示される。スキル80程度以上になると、何もしなくても周辺の罠を自動的に発見できるようになる(罠の自動探知)。
直接使用で地面をターゲットすることで、その周辺に他のプレイヤーや生物が隠れていないかを調べることが出来る。スキルが上がれば、何もしなくても自動的に周辺(半径4タイル以内)に隠れているプレイヤーや生物を発見できる可能性がある(自動探知)。発見成功率は、調べる側のDetecting [探知]スキルと隠れている側のHiding [隠蔽]スキルやMagery [魔法]スキル、それにターゲットした場所から対象までの距離に応じて決定される。たとえスキル100.0でも、[隠蔽]スキルを持っていないInvisibilityで姿を隠しているキャラクターを見つけられない可能性も残る。Stealing [窃盗]とStealth [隠密]が共に100以上のプレイヤーは、Detecting [探知]スキルによる自動探知では、真横に居ても発見できない可能性が高い。ハードコアルールシャード(Siege PerilousとMugen)では、ステルス中のプレイヤーを自動探知できない設計になっている。
自分の家の中の床をターゲット使用すると、スキル値0.0でも隠れているプレイヤーを確実に見つけることが出来る。
派閥プレイヤーが派閥トラップを発見した場合、そのトラップは1分間の間、誰からでも見える状態になる。ただし、そのトラップが作動すると、再び見えなくなる。
Remove Trap [罠解除]スキルを学ぶには、Detecting [探知]スキルがリアル値で50.0以上なければならない。
難易度制。
〔関連〕Remove Trap [罠解除](※習得にはDetectingが50.0以上必要)、Hiding [隠蔽](※隠れた者を見つけ出す)、Stealth [隠密]及びStealing [窃盗](※共に100以上で自動探知をくぐりぬける可能性が上がる)、Magery [魔法](※隠れるInvisibilityと暴くRevealの呪文がある)
Discordance [不調和]

《バード》〔Bard〕
1:INT、2:DEX
【discordance】[パワスク有]

楽器をバックパックに入れ、スキルを直接使用することで、ターゲットした生物のステータスやスキル等、戦闘能力を下げることができる。プレイヤーには効果が無い。対象のスキルやステータスは、スキル50.0で10%、スキル100.0%で20%下がる。バード系スキルの成功確率に影響を与える、各生物の「バードスキル難度」(Animal Lore [動物学]で確認可能)は、その生物の現在のステータスやスキル値などによって決まる為、Discordanceに成功すれば、他のバード系スキルも成功し易くなる。ただし、一部のボスモンスターは不調和効果半減の特殊能力を持つ。基本効果範囲は8マスで、以後スキルが15ポイント上昇する毎に1マスずつ広がる。不調和に成功した後、演奏者はこの効果範囲内に居続けなければならない。もし演奏者が効果範囲外に出るか、範囲内でも視線が通らない(ターゲットできない)か、隠れるなどすれば、効果が中断される。使用の前提として、楽器を演奏するMusicianship [音楽]スキル判定をクリアしなければ、Discordance [不調和]スキルのチェック自体が行われない。
難易度制。
〔関連〕Musicianship [音楽](※前提となる楽器の演奏チェック)、Peacemaking [沈静化](※周囲または対象の戦意を失くさせる旋律を奏でる)、Provocation [扇動](※楽器を使ってモンスターを扇動し、望みのターゲットを攻撃させる)

▲ページTOPへ戻る

【E】

Evaluating INT [評価] (EI)

(Evaluating Intelligence)
《魔法》〔Scholar〕
1:INT、2:STR
【evalint】[パワスク有]

直接使用することで、ターゲットの知性(INT)を評価することが出来る。→別表
Magery [魔法]呪文に影響を与える。攻撃呪文のダメージでは、スキル値0でベースダメージが-70%、スキル値50で-25%、スキル値78で影響なし、スキル値100で+20%、スキル値120で+38%となる。
Mysticism [神秘]呪文に影響を与える。
Anatomy [解剖学]スキルとの平均値+10を基準に、呪文詠唱の中断を回避することが出来る。
[魔法]スキルや[神秘]スキルの二次スキルとしてスキル上昇チェックが入る。故に、普通に狩りやスキル上げでそれらの呪文を繰り返していれば勝手に上がる。
〔関連〕Magery [魔法](※呪文の強さに影響)、Mysticism [神秘](※呪文の強さに影響)、Resistance [耐性](※呪文への抵抗力に影響)、Anatomy [解剖学](※平均値+10で詠唱の中断を回避)

▲ページTOPへ戻る

【F】

Fencing [槍術]

《戦闘》〔Fencer〕
1:DEX、2:STR
【fencing】[パワスク有]

ダガ―(Dagger)やクリス(Kryss)などの槍術武器による近接攻撃の命中率、槍術武器装備時の物理攻撃回避率を左右するスキル。Blacksmithy [鍛冶]スキルなどで作成可能。
槍術武器には、他の近接攻撃武器に比べてダメージは低いが武器速度の速いものが多い。
[槍術]スキルとTactics [戦術]スキルが共に70を超えるとプライマリーのスペシャルムーブが、90を超えるとセカンダリーのスペシャルムーブを使うことが出来る。ただし、一部のスペシャルムーブ使用には、[戦術]以外のスキルが必要となる場合もある。
難易度制。
〔関連〕Blacksmithy [鍛冶](※多くの槍術武器の作成と修理)、Anatomy [解剖学](※ダメージボーナス)、Tactics [戦術](※ダメージ増加、スペシャルムーブの使用に必須)
Fishing [釣り]

《野生》〔Fisherman〕
1:DEX、2:STR
【fishing】[パワスク無]

釣竿(fishing pole)を使って水面をターゲットすることで、魚をはじめ様々なアイテムを釣り上げることが出来る。低スキルでは沿岸の浅瀬でしか釣りができないが、スキルの上昇と共に船に乗って沖合での釣りが可能になり、スキル65で難破船の宝物(Message in a Bottleの座標の宝物)を、スキル80でSpecial Fishing NetやBig Fish、While Pearlを、スキル90で宝の地図を、スキル100でMessage in a Bottleを釣り上げることが出来る。なお、スキル80以上で可能なBig FishやWhile Pearl以外は、全て(deep)sea serpentが飲み込んだ形で釣り上げるので、戦闘の準備も怠らない方が良い。
アクアリウム用の魚の捕獲の種類が増える。
難易度制。
〔関連〕Cooking [調理](※釣り上げた魚を調理)、Cartography [測量](※釣り上げた宝の地図を解読)
Focus [集中]

《戦闘》〔Stoic〕
1:INT、2:DEX
【focus】[パワスク有]

スタミナとマナの自然回復力をアップする「戦士のMeditation [瞑想]スキル」。戦士の武器の振り速度は現在のスタミナ残量により変化する為、スタミナの回復力は戦闘力に大いに影響を与え得る。UOの自然回復力は「10秒間に何ポイント回復できるか」という「10秒間回復(10秒ゲイン)」という概念に基づき計算されている。このFocus [集中]スキルでは、10ポイント毎にスタミナの10秒間回復が1、20ポイント毎にマナの10秒間回復が1上昇する。これらはそれぞれ、魔法特性の「スタミナ回復:1」及び「マナ回復:1」に相当する。UOの計算式において、基本的に端数と少数は切り捨てられるので、Focus [集中]スキルは10の倍数または20の倍数であることが望ましい。Meditation [瞑想]スキルと異なり、装備条件は一切ない。スタミナやマナが回復する過程で勝手に上がるスキルなので、40程度までなら走り回るだけで自然と上がる。
〔関連〕Meditation [瞑想](※マナの回復力をアップする)、各種武器スキル(※スタミナ残量が武器の振り速度に影響を与える)
  
Forensic [検死]

(Forensic Evaluation)
《その他》〔Detective〕
1:INT、2:DEX
【forensics】[パワスク無]

直接使用することで、ターゲットの死体の死因に関する情報を得られる。
直接使用することで、ターゲットのプレイヤーがシーフギルドに加入しているかが分かる。ただし、相手のシーフスキルレベルによっては分からない場合もある。
直接使用することで、ターゲットの箱を最後にこじ開けたプレイヤーの名前を知ることが出来る。このスキル利用には最低でもスキルが40無ければならない。自分でこじ開けた鍵箱ではスキルは上がらないので注意。実用性はない。
多分難易度制。
〔関連〕Tracking [追跡](※プレイヤーや生物を追跡できる)、Lockpicking [開錠](※鍵箱をこじ開ける)

▲ページTOPへ戻る

【H】

Healing [治療] (包帯)

《戦闘》〔Healer〕
1:INT、2:DEX
【healing】[パワスク有]

包帯(clean bandage)を使用することで、自己やターゲットのプレイヤーを治療することができる。治療効果はヒットポイント回復、解毒、蘇生(優先順位は蘇生>解毒>回復)である。解毒にはHealing [治療]スキル及びAnatomy [解剖学]スキルが60.1以上、蘇生には同81.0以上が必要である。治療の効果は即座に発揮されるのではなく、包帯を巻き終わるまでの遅延時間(治療時間)がある。治療時間中に巻いている対象より二マス以上離れると自動的に失敗するほか、27ポイント(対人戦では20ポイント)以上の攻撃を受けると指が滑ってしまい、十分な回復効果が得られない。治療時間はDEXを高めることで短縮可能である。
難易度制。自己に使うよりも他人に使う方が治療時間は短いので、スキル上げ時は二人でお互いに巻き合うのが早い。ちなみに、包帯は布(cloth)にハサミ(scissors)を使用することで誰でも作成できる。
〔関連〕Anatomy [解剖学](※回復量に影響、解毒や蘇生に必須)
Herding [牧羊]

《野生》〔Shepherd〕
1:INT、2:DEX
【herding】[パワスク無]

羊飼いの杖(shepherd's crook)を使って、ターゲットの野生生物を任意のエリアに移動させることが出来る。
羊飼いの杖(shepherd's crook)を使って、ターゲットの生物を任意のキャラクターの後を付いて行かせることが出来る。ただ付いて歩かせるだけなので、ペットのコントロールスロットは消費しない。しかし、使役するにはTaming [調教]の方が便利な為、あまり出番のないスキルである。
難易度制。
〔関連〕Taming [調教](※野生生物をペットにして使役できる)
Hiding [隠蔽] (ハイド、潜伏)

《シーフ》〔Rogue〕
1:DEX、2:INT
【hiding】[パワスク無]

直接使用することで、自己の姿を隠すことが出来る。姿を隠している間は、他のプレイヤーから見えず、モンスターからも襲われない。しかしフェルッカでは、「十分なスタミナがあった為、目に見えない障害物を乗り越えました」と相手に表示されるので、そこに何かが隠れていることは分かってしまう。移動、会話、呪文詠唱、採掘等の動作で解除される。姿を隠していても、Detecting [探知]やMagery [魔法]のRevealで見つけられ(暴かれ)たり、Tracking [追跡]で追跡される可能性がある。戦闘中のHidingはほぼ不可能なので、敵から十分離れて戦闘モードを解除した後に使用すると良い。しかし、Ninjitsu [忍術]スキルが50以上あれば、Smoke BombやEgg Bombを使用すると、すぐそばに敵がいてもHiding [隠蔽]スキルでの姿隠しを試みることが出来る。この場合でも、姿隠しの成功率はHiding [隠蔽]スキルに依存する。自分の家などフレンド以上になっている家の中ではスキル0でも必ず成功する。
Stealth [隠密]を習得する為にはHiding [隠蔽]が30.0以上なければならない。ひたすら使い続けるしかスキル上げの方法はない。
〔関連〕Stealth [隠密](※習得のためにはHiding30.0以上が必要)、Detecting [探知](ハイド状態を暴く)、Ninjitsu [忍術](※50以上あれば、Smoke BombやEgg Bombを使用できる)

▲ページTOPへ戻る

【I】

Imbuing [練成]
2D

《魔法》〔Artificer〕
1:INT、2:STR
【imbuing】[パワスク有]

ソウルフォージのそばで直接使用しウィンドウで選択することで、既存のマジックアイテムから抽出した練成用特殊素材と宝石などを材料に、ターゲットのアイテムに任意の魔法特性を付与することができる(練成:Imbuing)。付与できる魔法特性は最大5種類で、強度の合計値により付与できる限界が設定されている。通常アイテムより高品質アイテムの方がこの合計強度が大きい。練成する対象のアイテムの魔法特性が多いほど難易度が上がり、高い強度で付与しようとするほど必要な素材と難易度が上がる。ガーゴイル種族は成功率に+10%の種族ボーナスが、また、プレイヤー作成アイテムへの練成には成功率+10%ボーナス、高品質アイテムへの練成には成功率+20%ボーナスが付く。故に、練成対象は戦利品より生産品である方が良い。練成品は強化や補強の粉末(Powder of Fortification)の使用ができないが、通常の修理は可能である。「自己修復」プロパティは練成することが出来ず、練成対象に「自己修復」が付いていた場合、練成後にその魔法特性は除去される。練成可能なアイテムは、アクセサリ、武器、防具、盾のみである。→別表:重複不可のスキルアップ効果グループ
ソウルフォージのそばで直接使用しウィンドウで選択することで、ターゲットの既存のマジックアイテムから練成用特殊素材を抽出することができる(抽出:Unraveling)。素材を抽出されたマジックアイテムは消失する。抽出できる素材は魔法の残骸(Magical Residue)、魔力化エキス(Enchanted Essence)(要[練成]スキル50.1以上、ガーゴイル族は48.1以上)、レリックの破片(Relic Fragment)(要[練成]スキル95.1以上、ガーゴイル族は93.1以上)の三種類で、どの素材が抽出できるかは、抽出元となるマジックアイテムの魔法特性の強度の総和により決まる。Item ID[鑑定]スキルとImbuing [練成]スキルがあれば、抽出可能な素材を鑑定できる。ロイヤルシティで販売されている魔力抽出バック(Unravel Magic Item Bag)を利用すれば、バック内のアイテムから一括して抽出することが可能である。
難易度制。「ステイジアン アビス」にアップグレードしたアカウントでのみ使用可能。
〔関連〕各種生産スキル(※練成素材とすることで成功率にボーナスが付く)、Item ID [鑑定](※Imbuingと共にあれば、対象から抽出できる素材を鑑定できる)
Inscription [書写]

《生産》〔Scribe〕
1:INT、2:DEX
【inscribe】[パワスク無]

書写ペン(scribe's pen)を使って、書き写したい呪文の記載されたスペルブックや霊媒の書、白紙のスクロール(blank scroll)、秘薬、を元にマナを消費して各種スクロールを作成するスキル。スクロールの他、ルーンブック、スペルブック、バルクオーダーブック、スペルブック刻印ツール(Spellbook Engraving Tool)なども作成可能。Magery [魔法]スキルが80.0以上あれば、作成したスペルブックに魔法特性をランダムに付与することが可能(最大3種類まで)。
直接使用することで、ターゲットの本(book)の内容を、次のターゲットの本(book)にコピーすることができる。
Magery [魔法]スキルの直接攻撃呪文の威力に影響を与える。また、同スキルの防御系魔法のペナルティを軽減する効果もある。
書写ペンによる生産は難易度制。本のコピーは40もあれば失敗しないのでスキル上げにはならない。
〔関連〕Magery [魔法](※呪文の効果に影響)、Meditation [瞑想](※マナの回復速度を上げる)
Item ID [鑑定]

(Item Identification)
《その他》〔Merchant〕
1:INT、2:DEX
【itemid】[パワスク無]

直接使用することで、ターゲットのマジックアイテムからどの練成用特殊素材(魔法の残骸、魔力化エキス、レリックの破片)が抽出できるかを鑑定することが出来る。この鑑定にはそれぞれの素材を抽出するのに十分なImbuing [練成]スキルが必要である。
〔関連〕Imbuing [練成](※マジックアイテムから抽出できる練成用特殊素材の鑑定に必須)

▲ページTOPへ戻る

【L】

Lockpicking [開錠] (鍵開け)

《シーフ》〔Rogue〕
1:DEX、2:INT
【lockpicking】[パワスク無]

バック内のLockpickを使用することで、ターゲットの鍵箱をこじ開けることが出来る。宝の地図によるトレジャーハンター時の宝箱や、NPCの店やダンジョン内の鍵箱を開ける時に使う。鍵箱に仕掛けられた罠のレベルは[開錠]の難易度には影響を与えない。
難易度制。
〔関連〕Detecting [探知](※罠が仕掛けられているかを調べる)、Remove Trap [罠解除](※仕掛けられた罠を解除する、習得にはLockpickingが50.0以上必要)、Tinkering [細工](※Lockpickの作成)、Carpentry [大工](※[細工]スキルがあると、鍵箱を作成できる)
Lumberjacking [伐採] (斧、きこり)

《生産》〔Lumberjack〕
1:STR、2:DEX
【lumberjacking】[パワスク無]

装備したaxeやhatchetなどの斧系武器を使用し、木をターゲットすることで、木材(丸太:log)を切りだすことが出来る。スキルが高ければ、色付き木材や特殊材料を入手できる。エルフは色付き木材の入手確率が高い。ヒューマンは一度に切り出せる量が多い。フェルッカでは二倍の木材を切り出せる。一部の色付き木材は発見できる確率が発表されており、frostwoodで1%、bloodwood:2%、heartwod:3%、yew:5%となっている。
斧系武器での近接攻撃時に最大+10%(スキル100の時)のダメージボーナスが付く。このボーナスはマジック効果の「対モンスタ―では最大300%」という制限とは別計算される。
斧系武器での戦闘の二次スキルとして上がる。伐採目的で上げる場合も、最初はこの方がストレスが少ない。木が欲しいのになかなか切れないのって、つらいです。
別表:色付き丸太の板加工必要スキルと伐採ボーナスの付く武器一覧
〔関連〕Carpentry [大工](※切り出した木材を利用)、Bowcrafting [弓矢工](※切り出した木材を利用)、Tinkering [細工](※切り出した木材を利用)、Swordsmanship [剣術](※斧系武器の近接攻撃時の命中率に影響)

▲ページTOPへ戻る

【M】

Mace Fighting [棍術] (MF)

《戦闘》〔Armsman〕
1:STR、2:DEX
【macing】[パワスク有]

maceや鉄扇(tessen)、War Axeなどの棍術武器による近接攻撃の命中率、棍術武器装備時の物理攻撃回避率を左右するスキル。Blacksmithy [鍛冶]スキルなどで作成可能。
こん棒(club)やmaceなどの殴りつけるタイプの棍術武器は、攻撃と同時に相手のスタミナを削り、鎧の耐久力にダメージを与えることができる。この効果は杖(staff)タイプの棍術武器にはない。
[棍棒]スキルとTactics [戦術]スキルが共に70を超えるとプライマリーのスペシャルムーブが、90を超えるとセカンダリーのスペシャルムーブを使うことが出来る。ただし、一部のスペシャルムーブ使用には、[戦術]以外のスキルが必要となる場合もある。
難易度制。
〔関連〕Blacksmithy [鍛冶](※多くの棍術武器の作成と修理)、Anatomy [解剖学](※ダメージボーナス)、Tactics [戦術](※ダメージ増加、スペシャルムーブの使用に必須)
Magery [魔法] (マゲ)

《魔法》〔Mage〕
1:INT、2:STR
【magery】[パワスク有]

呪文の書かれたスペルブック(Spellbook)をバックパックに入れ、アイコンをダブルクリックすることで、秘薬とマナを消費して様々な呪文を使用できる。呪文は全六十四種類あり、難易度毎に八つのサークルに分類される。NPCから買ったばかりのスペルブックには呪文が一つも書き込まれていない為、NPC販売品やモンスターの戦利品、Inscription [書写]により作成されたものなどの各種スクロールを探す必要がある。もっとも、全ての呪文を記入したスペルブックを販売しているPCベンダーも多いので、そちらを探すほうが早いかもしれない。スクロールをスペルブックにドロップせず、ダブルクリックすることで、直接詠唱も可能。詠唱に使ったスクロールはなくなるが、替わりに秘薬は消費しない。また、スペルブックからの詠唱に比べて難易度が二段階下がる。
難易度制。→別表:サークル別詠唱成功率(抜粋)
〔関連〕Evaluating INT [評価](※呪文の強さに影響)、Inscription [書写](※スクロールの作成、呪文の強さに影響)、Resistance [耐性](呪文への抵抗力に影響)、Meditation [瞑想](※マナの回復速度を上げる)
Meditation [瞑想] (メディ)

《魔法》〔Stoic〕
1:INT、2:STR
【meditation】[パワスク有]

マナの回復速度を高める。何もしない時のマナの自然回復速度も上がるが、直接使用することでマナの高速回復が可能。この時、両手に装備しているアイテムを自動でバックパック内に戻す。移動や会話、呪文詠唱などの動作によりこの能動的な瞑想は中断される。[瞑想]スキルによるマナ回復効果を得るには、布製品、革製品(鋲付きを除く)、「瞑想可」プロパティ付きの防具しか身につけることが出来ない。ちなみに、マナの自然回復速度への影響だけを比較すると、例え能動的な瞑想をしなくても、[瞑想]スキルはFocus [集中]スキルより効果が高いことになる。→別表:瞑想スキル使用時のメッセージ一覧
「マナが減ったら[瞑想]スキル」を繰り返していれば、いつかは上がるはず。多分難易度制。短期間で上げたい場合は、スキル値と同じ分のマナを減らしてスキル使用を繰り返すと良かったと思うから。
〔関連〕Focus [集中](※マナとスタミナの回復速度を上げる。ただし、マナの回復速度アップ効果は[瞑想]スキルよりも低い。)
Mining [採掘] (掘り)

《生産》〔Miner〕
1:STR、2:DEX
【mining】[パワスク無]

バックパック内のツルハシ(pickaxe)やシャベル(shovel)などの採掘用ツールを使用し、鉱山の山肌や洞窟の床をターゲットすることで、鉱石(ore)を掘り出すことが出来る。スキルが高ければ色付き鉱石が入手でき、スキル100以上なら0.6%の確率で特殊宝石を入手できる(六種類の中からランダム)。エルフは色付き鉱石の入手確率が高い。ヒューマンは一度に掘り出せる量が多い場合がある。フェルッカでは二倍の鉱石を掘り出せる。
鉱石をダブルクリックして炉(forge)をターゲットすることで、インゴット(ingot)に精製できる。色付き鉱石の採掘必要スキル値ギリギリで、該当鉱石の精製成功率は50%になる。生産用素材として鉱石は利用できないので、精製は必要な手順である。→別表:色付き鉱石別必要最低スキル一覧
炉(forge)のそばで、やっとこ(tongs)などの鍛冶用生産ツールを使用して、生産メニューの「アイテムを溶かす」でバックパック内の金属製武具をターゲットすることで、それらの武具を溶解してインゴット(ingot)に戻すことが出来る。色付きインゴットに戻すには、それらを扱うのに十分なスキルが必要である。溶解で得られるインゴットの量は、[採掘]スキル値に依存する。NPC雑貨屋(Provisioner)で購入できるサルベージバックに、不要な武具を入れてバッグのコマンドメニューから選択すると、まとめて溶解することができる。
スキル100で、ガーゴシティの石細工屋で購入できる「Mining for Quality Stone」を読むことで、花崗岩(Granite)の採掘が可能になる。花崗岩を掘るか、鉱石を掘るかは、採掘用ツールのコマンドメニューから設定できる。色付き鉱石の鉱脈からは、同じ色の花崗岩を掘り出せる。
スキル100で、ガーゴシティの魔法屋で購入できる「Find Glass and Quaiity Sand」を読むことで、砂(Sand)の採掘が可能になる。砂は砂浜で掘り出せる。
スキル100で、ロイヤルシティの鍛冶屋で販売されている「Mining For Quality Gems」を読むことで、通常宝石の採掘が可能になる。通常宝石を掘り出すには、採掘用ツールのコマンドメニューで「宝石と鉱石に設定」を選択する。
スキルが高ければ、トレジャーハントでの宝箱の掘り出し時に、多少の座標のずれをものともしない。もっとも、トレハン用ルーンブックが出回っている為、トレハン用キャラに[採掘]スキルを入れている人はほとんど居ない。
パワースクロールは存在しないものの、Blacksmithy [鍛冶]のバルクオーダー報酬にあるringmail blacksmith golves of miningを装備すると、Mining [採掘]スキルが+5され、最大105になる。
色付き鉱石の採掘は非難易度制だが、精製は難易度制。高スキル帯でのスキル上げ時は、上級色付き鉱石をインゴット一個分ずつ小分けに精製する方が望ましい。
〔関連〕Tinkering [細工](※採掘用ツールの作成、インゴットの利用)、Blacksmithy [鍛冶](※インゴットの利用)、Carpentry [大工](※花崗岩を石細工に加工できる)、Alchemy [錬金術](※砂をガラス細工に加工できる)、Cartography [測量](※宝の地図を解読できる)
Musicianship [音楽] (楽器)

《バード》〔Bard〕
1:DEX、2:INT
【musicianship】[パワスク有]

バックパック内にある楽器をダブルクリックすることで、その楽器を演奏できる。楽器の演奏に成功すると旋律が流れるが、失敗すると、雑音がする。バード系スキル使用時に、先行してこの楽器の演奏チェックが行われる為、バード系スキルを上げる前に100にしておきたいスキルである。
スキル100を超えた分は、超過分1ポイントあたり1%の割合で、バード系スキルに成功ボーナスが付く。高品質の楽器は、バード系スキルの成功率に10%のボーナスが付く。特攻効果の付いた楽器は、バード系スキルの成功率に20%のボーナスが付く。
ひたすら楽器を奏で続けてスキルを上げる。
〔関連〕Discordance [不調和](※楽器を使って弱体化させる)、Peacemaking [沈静化](※周囲または対象の戦意を失くさせる旋律を奏でる)、Provocation [扇動](※楽器を使ってモンスターを扇動し、望みのターゲットを攻撃させる)
Mysticism [神秘]
2D

《魔法》〔Mystic〕
1:INT、2:STR
【mysticism】[パワスク有]

呪文の書かれた神秘の呪文書(Mysticism Spellbook)をバックパックに入れ、アイコンをダブルクリックすることで、秘薬とマナを消費して様々な神秘呪文を使用できる。呪文は八ランク全十六種類。呪文によりEvaluating INT [評価]、Imbuing [練成]及び対象のResistance [耐性]の影響を受ける。神秘の呪文書はロイヤルシティの神秘家(Mystic)から購入可能。スクロールはNPC販売やモンスターからの戦利品などで入手できる。また、必要な一部の秘薬はモンスターから入手するしかない。
難易度制。「ステイジアン アビス」にアップグレードしたアカウントでのみ使用可能。
〔関連〕Evaluating INT [評価](※呪文の強さに影響)、Imbuing [練成](※呪文の強さに影響)、Resistance [耐性](※呪文への抵抗力に影響)

▲ページTOPへ戻る

【N】

Necromancy [霊媒] (ネクロ)

《魔法》〔Necromancer〕
1:INT、2:STR
【necromancy】[パワスク有]

呪文の書かれた霊媒の書(Necromancy Spellbook)をバックパックに入れ、アイコンをダブルクリックすることで、霊媒用秘薬とマナを消費して様々な霊媒呪文を使用できる。呪文は全十七種類。NPCから買ったばかりの霊媒の書には呪文が一つも書き込まれていない為、モンスターの戦利品やInscription [書写]により作成されたものなどの各種スクロールを探す必要がある。もっとも、全ての呪文を記入した霊媒の書を販売しているPCベンダーも多いので、そちらを探すほうが早いかもしれない。スクロールを霊媒の書にドロップせず、ダブルクリックすることで、直接詠唱も可能。詠唱に使ったスクロールはなくなるが、替わりに秘薬は消費しない。スクロールの直接詠唱には、Magery [魔法]のような難易度を下げる効果は無い。Magery [魔法]スキル呪文に対するEvaluating INT [評価]スキルの様に、Spirit Speak [霊話]スキルによりその効果を高められる呪文が多い。Necromancyの邪悪さ故に、霊媒呪文を使用するとカルマが下がる。
難易度制。
〔関連〕Spirit Speak [霊話](※霊媒呪文効果に影響)、Resistance [耐性](※霊媒呪文への抵抗力に影響)、Inscription [書写](※霊媒用呪文のスクロールを作成可能)
Ninjitsu [忍術]

《魔法》〔Ninja〕
1:DEX、2:INT
【ninjitsu】[パワスク有]

忍術の書(Book of Ninjitsu)をバックパックに入れ、アイコンをダブルクリックすることで、様々なアビリティを使用できる。アビリティは全八種類。忍術の書は禅都のScribeやニューヘイブンのNinjitsu Instructorから購入できる。忍者らしく比較的トリッキーな動きが多く、アビリティによっては盾装備不可、騎乗不可などの条件がある。Hiding [隠蔽]スキル、Stealth [隠密]スキル、Tracking [追跡]によるストーキングボーナスなどの影響を受ける。
スキル50以上で、Smoke BombやEgg Bombを使用すると、すぐそばに敵がいてもHiding [隠蔽]スキルでの姿隠しを試みることが出来る。成功率はHiding [隠蔽]スキルに依存する。
Tailoring [裁縫]スキルで作成できるNinja Beltに、Blacksmithy [鍛冶]スキルで作成できる手裏剣(Shuriken)を装填し、Ninja Beltをダブルクリックすることで、離れたターゲットに手裏剣を投げつけることが出来る。手裏剣一枚につき二回まで投げられる(Beltのチャージ数で投げられる残回数が分かる)。手裏剣のダメージは小さいが、毒を塗ることが出来る。命中率はNinjitsu [忍術]スキルに依存する。手裏剣を投げるには手を空けておく必要がある。
Carpentry [大工]スキルで作成できる吹き矢(Fukiya)に、Bowcrafting [弓矢工]スキルで作成できる吹き矢針(Fukiya Dart)をセットし、吹き矢をダブルクリックすることで、ターゲットに吹き矢針を打ち込むことが出来る。この吹き矢針もダメージは小さいが、毒を塗ることが出来る。こちらも手を空けておく必要がある。命中率は[忍術]スキルに依存する。
難易度制。
〔関連〕Hiding [隠蔽](※Smoke BombやEgg Bomb使用中に利用できる)、Stealth [隠密](※一部のアビリティの発動条件)、Tracking [追跡](※一部のアビリティにストーキングボーナス)、Pisoning [毒](※手裏剣や吹き矢針に毒を仕込む)

▲ページTOPへ戻る

【P】

Parrying [受け流し] (盾)

《戦闘》〔Warrior〕
1:DEX、2:STR
【parry】[パワスク有]

装備した盾や近接攻撃用武器で、相手の物理攻撃を受け流すことができる。スキルチェックは自動で行われ、受け流しに成功すれば全くダメージを受けない。スペシャルムーブも受け流すことが出来る。DEXが80未満の場合、受け流し率にペナルティを受ける。スキルが100以上あれば、受け流し率にボーナスが付く。片手武器+盾装備時は盾として処理され、片手武器のみと両手武器を装備している時の受け流し率(この二つは同確率)より高い。しかし、Bushido [武士道]スキルもあれば、計算方法が変わり、共に120であれば、両手武器装備>片手武器のみ装備=盾装備の順の受け流し率になる。なお、弓装備時と両手に何も持っていない時は、受け流しはできない。また、Throwing [投擲]武器装備時に盾を装備すると、命中と回避にペナルティを受ける(弓とのバランス)。
難易度制。狩りをしながら上げるより、動物に囲まれてひたすら耐える(=攻撃を受け始めれば戦闘モードを解除する)方が上がり易い・・・気がする。
〔関連〕Bushido [武士道](※武器装備時の受け流し率に影響)
Peacemaking [沈静化] (平和)

《バード》〔Bard〕
1:INT、2:DEX
【peacemaking】[パワスク有]

楽器をバックパックに入れ、スキルを直接使用することで、ターゲットした生物の戦闘を中止させることが出来る(ターゲットモード)。プレイヤーやNPCには効果が無い。その後、沈静化された生物が、攻撃をしようとする度に沈静化効果の継続チェックが行われる。この沈静化継続率は最初の沈静化成功率から徐々に減少し、継続チェックに外れると、再び攻撃を開始する。また、これとは別に、沈静化された生物が攻撃を受ける度に、沈静化効果から抜けられるかがチェックされ、このチェックに成功すると、沈静化効果が無くなる。この沈静化効果からの脱出率は、バードのスキルとその生物のバードスキル難度に依存し、毎回一定の確率で抽選される。
楽器をバックパックに入れ、スキルを直接使用し、自己をターゲットすることで、自分とその周囲の生物の戦闘を中断させる(基本モード)。ターゲットモードと違い、一瞬中断させるだけなので、その後直ぐに相手を見つけて攻撃してくる可能性はある。また、この基本モードの沈静化のみ無効化するボスモンスターが多いので注意。プレイヤーやNPCには効果が無い。
基本効果範囲は8マスで、以後スキルが15ポイント上昇する毎に1マスずつ広がる。沈静化に成功した後、演奏者はこの効果範囲内に居続けなければならない。もし演奏者が効果範囲外に出るか、範囲内でも視線が通らない(ターゲットできない)か、隠れるなどすれば、効果が中断される。使用の前提として、楽器を演奏するMusicianship [音楽]スキル判定をクリアしなければ、Peacemaking [沈静化]スキルのチェック自体が行われない。
ターゲットモードは難易度制で、基本モードは非難易度制である。沈静化単独でスキル上げをするなら、常に基本モードを使い続けるのが良い。
〔関連〕Musicianship [音楽](※前提となる楽器の演奏チェック)、Discordance [不調和](※楽器を使って弱体化させる)、Provocation [扇動](※モンスターを扇動し、望みのターゲットを攻撃させる)
Poisoning [毒]

《シーフ》〔Assassin〕
1:INT、2:DEX
【poisoning】[パワスク無]

スキルを直接使用した後、毒ポーションをクリックし、Infectious Strikeが可能な武器や手裏剣(Shuriken)、吹き矢針(Fukiya Dart)をクリックすることで、それらの武器に毒を塗ることが出来る。毒を塗ったInfectious Strike武器を使って敵に毒を打ち込むには、スペシャルムーブのInfectiou Strikeを使用しなければならない。スペシャルムーブで毒を打ち込んだ場合、使用者のPoisoning [毒]スキルに応じて、一つ上のレベルの毒を打ち込める可能性がある。毒を塗った手裏剣や吹き矢針の場合は、それぞれNinja Beltや吹き矢(Fukiya)に装填し、ダブルクリックして敵をターゲットすることで、毒を打ち込むことが可能である。この場合の命中はNinjitsu [忍術]スキルが参照される。
スキルを直接使用した後、毒ポーションをクリックし、食べ物をクリックすることで、食べ物に毒を仕込める。毒入り食料を食べた者は、毒を仕込んだ[毒]スキルに応じて、仕込まれた毒を受けることになる。食べ物に毒が仕込まれているか否かは、Taste ID [味見]スキルにより判定できる。
スキルが高ければ、Magery [魔法]呪文のPoisonやPoison Fieldの毒のレベルを上げることが出来る。
難易度制。毒の仕込みに失敗した際に毒を受けてしまう可能性があるので、解毒の準備(場合によっては蘇生の準備)をしておく必要がある。毒の仕込みによってカルマがマイナス二段階目まで下がる。
〔関連〕Alchemy [錬金術](※毒ポーションの作成)、各種武器スキル(※毒武器の命中に影響)、Ninjitsu [忍術](※手裏剣や吹き矢針の命中に影響)、Magery [魔法](※Poison Poison Fieldの毒レベルに影響)、Taste ID [味見](※毒入りの食料を判別)
Provocation [扇動]

《バード》〔Bard〕
1:INT、2:DEX
【provocation】[パワスク有]

楽器をバックパックに入れてスキルを直接使用することで、ターゲットした生物を扇動して別の生物に攻撃させることができる。扇動に失敗すると襲われる。プレイヤーやNPCには効果が無い。難易度は、扇動する対象と攻撃させる対象のバードスキル難度の平均値となる。扇動不可の特殊能力を持つボスモンスターも存在するが、扇動させられないものの、扇動した生物の攻撃対象にすることはできるモンスターも存在する。扇動不可ではないのになかなか扇動が決まらない場合は、弱い方に先にDiscordance [不調和]を掛けてバードスキル難度を下げるという手もある。基本効果範囲は8マスで、以後スキルが15ポイント上昇する毎に1マスずつ広がる。扇動に成功した後、演奏者はこの効果範囲内に居続けなければならない。もし演奏者が効果範囲外に出るか、範囲内でも視線が通らない(ターゲットできない)か、隠れるなどすれば、効果が中断される。使用の前提として、楽器を演奏するMusicianship [音楽]スキル判定をクリアしなければ、Provocation [扇動]スキルのチェック自体が行われない。
難易度制。
〔関連〕Musicianship [音楽](※前提となる楽器の演奏チェック)、Discordance [不調和](※楽器を使って弱体化させる)、Peacemaking [沈静化](※周囲または対象の戦意を失くさせる旋律を奏でる)

▲ページTOPへ戻る

【R】

Remove Trap [罠解除]

《シーフ》〔Rogue〕
1:DEX、2:INT
【removetrap】[パワスク無]

直接使用することで、ターゲットの罠の解除を試みることができる。成功すると罠は解除されるが、失敗すると罠は発動する。習得するには、Lockpicking [開錠]スキルとDetecting [探知]スキルが共にリアル値で50以上なければならない。トレジャーハント時の宝箱の罠解除には、遠くからMagery [魔法]のTelekinesisを掛けることで代用できるため、主に派閥罠の解除に利用される。
難易度制。より重い防具を身につけているだけでも難易度は上がる。
〔関連〕Lockpicking [開錠](※[罠解除]習得の条件としてリアル値で50以上が必要)、Detecting [探知](※[罠解除]習得の条件としてリアル値で50以上が必要)
Resistance [耐性] (レジ)

(Resisting Spells)
《魔法》〔Mage〕
1:STR、2:DEX
【magicresist】[パワスク有]

Magery [魔法]、Necromancy [霊媒]、Spellweaving [織成呪文]、Mysticism [神秘]の呪文攻撃に抵抗することができる。これらは自動的に判定されるが、基本的に、直接ダメージを与える呪文の抵抗には属性抵抗力が考慮され、Resistance [耐性]スキルでは抵抗できない(ただし、霊媒呪文のBlood Oathによるダイレクトダメージは[耐性]スキルで軽減できる)。
属性抵抗力の最小値が保障される。例えば、スキル40未満であれば全く効果が無いが、スキルが100なら全属性抵抗力が最低40保障される。この効果は最小値を保証するだけで、装備している防具の抵抗力に加算されることは無い。
詠唱中断されなくなるMagery [魔法]呪文のProtectionにより[耐性]スキル減少のペナルティを受ける。
難易度制。→別表:抵抗可能呪文一覧と[耐性]スキルによる属性抵抗の最低保障値一覧(抜粋)
〔関連〕Magery [魔法]、Necromancy [霊媒]、Spellweaving [織成呪文]、Mysticism [神秘](※これらの呪文攻撃の一部に抵抗することができる)

▲ページTOPへ戻る

【S】

Snooping [詮索] (覗き)

《シーフ》〔Pickpocket〕
1:DEX、2:INT
【snooping】[パワスク無]

周囲一マス以内のNPCや他のプレイヤーのバックパックをダブルクリックすることで、そのNPCやプレイヤーのバックパックの中身を覗き見ることができる。スキルチェックはダブルクリックした時に自動的に行われる。他のプレイヤーのバックパックは、ギルドフラグの立っているプレイヤーか、あるいは対人可能エリア内でなければ覗けない。Hiding [隠蔽]スキルがあれば、姿を隠したままで覗き見ることが可能になる。[隠蔽]スキルが0なら[詮索]失敗時に100%姿が暴かれるが、[隠蔽]スキルが100の場合は[詮索]失敗時に姿が暴かれる確率が50%まで下がる。Stealing [窃盗]スキルによるターゲットスティールには必須のスキルである。なお、あまり好ましい行為ではない為、使用毎にカルマが下がる。
ひたすらNPC(協力者がいれば他のプレイヤー)のバックパックを覗きまくるしか、スキル上げの方法は無い。
〔関連〕Stealing [窃盗](※ターゲットスティール時に必須)、Hiding [隠蔽](※[詮索]失敗時に姿が暴かれる確率に影響)
Spellweaving [織成呪文]

《魔法》〔Arcanist〕
1:INT、2:STR
【spellweaving】[パワスク有]

呪文の書かれたSpellweaving Spellbookをバックパックに入れ、アイコンをダブルクリックすることで、様々な織成呪文を使用できる。呪文は全十六種類。Spellweaving [織成呪文]スキルはハートウッドかサンクチュアリに居るNPCのArcanistの一連のクエストをクリアしなければ習得することが出来ない。最大5人までの複数のArcanistがペンタグラムやアーケインサークルなどの上に集まり、最もスキルの高いArcanistがアーケインサークルの呪文を唱えると、全員にアーケインフォーカス(Arcane Focus)が配られる。これが織成呪文の大きな特徴で、アーケインフォーカスは数時間しか持たないものの、織成呪文に様々な恩恵を与えてくれるので、持っていれば冒険が楽になるだろう。織成呪文のスクロールは、作成できず、クエストをクリアするか、モンスターを倒すしか入手方法が無い(一応、PCベンダーで探すという手もある)。また、スクロールからの直接詠唱には、Magery [魔法]のスクロールの様な難易度を下げる効果はない。詠唱の為に両手を空けておく必要はない。
難易度制。
〔関連〕Resistance [耐性](呪文への抵抗力に影響)、Meditation [瞑想](※マナの回復速度を上げる)
Spirit Speak [霊話]

《魔法》〔Medium〕
1:INT、2:STR
【spiritspeak】[パワスク有]

直接使用することで、三マス以内の死体(死体が無ければ自己のマナ)からエネルギーを引き出し、自己のヒットポイントを回復することが出来る(チャネリング)。回復量はスキル値 / 4 〜 スキル値 / 4 + 4 の幅を持つ。UOの基本として、小数点以下は切捨てである。
スキルが100以上あれば、自動で幽霊の姿が見えるようになり、リアル値で100以上あれば、自動的に周囲の幽霊の発言が読めるようになる。
Necromancy [霊媒]スキルの一部の呪文の効果を高めることが出来る。
霊媒スキルの二次スキルとしてスキル上昇チェックが入る。故に、秘薬コストを-100%にして霊媒呪文を唱え続けることで上げることができる。こちらの方が、スキルを使用し続けるよりもスキル遅延が無い為、早い。
〔関連〕Necromancy [霊媒](呪文の強さに影響)
Stealing [窃盗] (盗み)

《シーフ》〔Pickpocket〕
1:DEX、2:INT
【stealing】[パワスク有]

直接使用することで、ターゲットの箱やNPCやプレイヤーからランダムにアイテムを盗むことが出来る(ランダムスティール)。
Snooping [詮索]スキルで覗いた後に、特定のアイテムを盗むことが出来る(ターゲットスティール)。
盗めるアイテムは、街やダンジョンのレアアイテム、モンスターの所持品(一個体あたり一度だけ)、NPCの所持品、他のプレイヤーの所持品などである。ターゲットスティールの方が難易度が高い。
窃盗の結果は、完全成功(盗めた上に相手に気付かれない)、部分成功(盗めたが相手に気付かれ、灰色ネームに)、部分失敗(盗めなかったが相手に気付かれなかった)、完全失敗(盗めなかった上に相手に気付かれ、灰色ネームに)の四種類。灰色ネーム中はガードを呼ばれたり、誰からでも攻撃可能な状態になるなどのペナルティを受ける。街中などで他のNPCなどの目撃者のいる場所での窃盗は、難易度が上がる。
スキルが100以上あると、モンスターからレアアイテムを盗める可能性が出てくる。
別表:モンスターから盗めるレアアイテム
他のプレイヤーから窃盗するには、シーフギルドに加入しておく必要がある。シーフギルドに加入するには、まず、作成後1週間以上経ったキャラクターで[窃盗]スキルをリアル値で60以上にする必要がある(ヤングキャラクターや殺人カウントのあるキャラクターは加入できない)。そして、スカラブレイ等の街に潜んでいるシーフギルドのギルドマスター(NPC)を探し出し、「(NPC名) join」と言って入会金をドロップすることで加入できる。これで他のプレイヤーからの窃盗が対人可能エリア内のみで可能になるが、誰かに殺されても殺人報告が出来なくなったり、自分の死体は誰でもルートできるようになるといったペナルティもある。なお、加入後にシーフギルドマスターに「disguise」と発言することで購入できる変装キット(disguise kit)は、名前と容姿を二時間変更できる窃盗に役立つキットである。
Stealth [隠密]スキルと共に100以上あれば、Detecting [探知]スキルによる自動探知の可能性を下げることが出来る。
難易度制。
〔関連〕Snooping [詮索](※ターゲットスティール時に使用)、Hiding [隠蔽](※姿を隠す)、Stealth [隠密](※姿を隠したまま移動する、共に100以上あればDetecting [探知]スキルによる自動探知される可能性が低くなる)
Stealth [隠密]

《シーフ》〔Rogue〕
1:DEX、2:INT
【stealth】[パワスク有]

姿を隠した状態のまま歩くことが出来る。歩けるだけで、呪文詠唱などを行うことはできない。直接使用でも判定は可能だが、スキルがリアル値で25以上あると、姿を隠した状態のまま一歩歩くことで自動判定されるので、わざわざこのスキルを能動的に使用する必要はない。スキルチェックに成功すると、「姿を隠したまま移動しました。」というシステムメッセージが表示される。隠れながら歩ける歩数は「スキル値 / 5」歩。この歩数を超える一歩目で、再びStealth [隠密]スキルチェックが行われる。騎乗状態では[隠密]スキルチェックに成功しない。[隠密]スキルチェック後は姿を隠したまま走ることも一応は可能。しかし、走ったままだと[隠密]スキルの自動再チェックが行われない(=徒歩でないと再チェックしない)ので、隠れたままずっと走り続けることはできない。習得するにはHiding [隠蔽]スキルが30以上無ければならないが、隠れることが前提な為、高ければ高い方が良い。Stealing [窃盗]と共に100以上あれば、Detecting [探知]スキルの自動探知チェックを回くぐれる可能性が高い。
難易度制。布装備や革鎧、「瞑想可」防具なら装備していても難易度は上がらない。
〔関連〕Hiding [隠蔽](※習得の条件として30以上必要)、Magery [魔法](※Invisibilityからの隠密行動も可能)、Detecting [探知](※暴かれる可能性がある)、Stealing [窃盗](※共に100以上あれば自動探知される可能性が低くなる)
Swordsmanship [剣術] (SS)

《戦闘》〔Swordman〕
1:STR、2:DEX
【swords】[パワスク有]

katanaやハルバード(Halberd)などの剣術武器による近接攻撃の命中率、剣術武器装備時の物理攻撃回避率を左右するスキル。Blacksmithy [鍛冶]スキルなどで作成可能。
AxeやHatchetなどの斧系武器の命中判定は、Swordsmanship [剣術]スキルで行われ、Lumberjacking [伐採]スキルで判定されるのは、ダメージボーナスである。
遠距離攻撃用のThrowing [投擲]武器でも、[剣術]スキルがあれば近接時の攻撃命中ペナルティを低減できる。ただし、[剣術]スキル120.0でも命中ペナルティを90%までしか無効化できない。しかし、[剣術]120.0かつDEX140以上の場合に限り、逆に命中に+5%のボーナスが得られる。
[剣術]スキルとTactics [戦術]スキルが共に70を超えるとプライマリーのスペシャルムーブが、90を超えるとセカンダリーのスペシャルムーブを使うことが出来る。ただし、一部のスペシャルムーブ使用には、[戦術]以外のスキルが必要となる場合もある。
他の近接攻撃武器に比べてバランスが良い武器が多い。種類も豊富。
難易度制。
〔関連〕Blacksmithy [鍛冶](※多くの剣術武器の作成と修理)、Anatomy [解剖学](※ダメージボーナス)、Tactics [戦術](※ダメージ増加、スペシャルムーブの使用に必須)、Lumberjacking [伐採](※斧系武器にダメージボーナス)、Throwing [投擲](※投擲武器の近接攻撃時の命中ペナルティを低減)

▲ページTOPへ戻る

【T】

Tactics [戦術] (タク)

《戦闘》〔Warrior〕
1:STR、2:DEX
【tactics】[パワスク有]

このスキルが高ければ、自動で、武器スキルによる直接攻撃時のダメージを増加させることができる。このダメージアップ効果はマジック効果の「対モンスタ―では最大300%」という制限とは別計算される。
武器スキルとTactics [戦術]スキルが共に70を超えるとプライマリーのスペシャルムーブが、90を超えるとセカンダリーのスペシャルムーブを使うことが出来る。ただし、一部のスペシャルムーブ使用には、[戦術]以外のスキルが必要となる場合もある。
難易度制。武器スキルの二次スキルとして上がるので、武器スキルを上げていればそのうち上がる。
〔関連〕各種武器スキル(※武器による命中・回避に影響)
Tailoring [裁縫]

《生産》〔Tailor〕
1:DEX、2:INT
【tailoring】[パワスク有]

裁縫道具(sewing kit)を使って、布(cloth)や皮(leatherやhide)を元に服や革製防具などを加工するスキル。高品質品は性能がアップする他、スキル値100.0以上の場合は自分の名前を銘として刻むこともできる。
戦利品の革製防具を色付き皮で強化することが出来る。
耐久性の下がった服や皮製の防具を修理することが出来る。
ルニックツールを使用することで、マジックアイテムを作成できる。
NPC裁縫屋などからバルクオーダーを受けることが出来る。
難易度制。
〔関連〕Arms Lore [武器学](※高品質防具作成時にボーナス)、Tinkering [細工](※生産ツールの作成)、Imbuing [練成](作成した防具に特定マジック効果を付与)
Taming [調教] (テイム)

(Animal Taming)
《野生》〔Ranger〕
1:STR、2:INT
【animaltaming】[パワスク有]

直接使用して、野生の調教可能生物をターゲットすることで、ペットにすることができる。調教可能かどうかは、その生物をクリック(SAではshift + 右クリ)ときにコマンドメニュー「調教」が表示されるか否かで判断できる。調教したペットは名前の変更や命令、厩舎への預け入れ、他のプレイヤーへの譲渡などが可能である。一度に連れて歩けるペットの頭数には制限がある。これはコントロールスロットと呼ばれ、馬は1、nightmareは2と言うように、ペットの種類毎にその必要量が決められており、合計が5以下でないと連れて歩くことが出来ない。このコントロールスロットは召喚生物や従者も消費するが、厩舎に預けたペットの分はカウントされない。ちなみに、現在、最大値5を消費するペットはグレータードラゴン(greater dragon)のみである。調教したペットは野生時に比べて10%のスキルロスがあるが、戦闘を繰り返すことで鍛え直すことが出来る。しかし、Paralyzeなどにより麻痺状態で調教したペットは14%のスキルロスになる。また、一部の超強力な生物は、調教後にステータスが1/2に落ちたり、スキルロスが二段階で起こったりする。必要スキルの高い強力な調教可能生物の多くは、調教スキル使用後4/5の確率で調教を開始できない。この時、「動物を怒らせてしまったようだ!」とのメッセージと共にこちらを襲ってくることから、怒りモードと呼ばれている。
必要スキル値をリアル値で満たしている場合、一週間の間隔を空けて二回ペットに餌を与えると、そのペットを親愛化(「おきにいり」)にすることが出来る。親愛化されたペットは、主人のリコールに付いて来るようになり、ペット召喚クリスタル(Crystal ball of pet summoning)で呼び出せるようになる。さらに、死亡しても消えずに幽霊状態で残り、蘇生が可能になる。なお、dogやhorseなどの調教必要スキル29.1以下のペットや、swamp dragonなどの誰でも騎乗できるペットなど、ごく一部のペットは、調教スキルが無くても親愛化できる。
厩舎の預け入れ可能頭数に影響を与える。
「ムーングロウ王立動物園」に調教したペットを多数寄付することで、様々な報酬を受けることが出来る(コミュニティコレクション)。
難易度制。一度誰かに調教されてから野生に返された生物を、別の人間が調教し直す「リテイム」を繰り返す度に、調教必要スキル値が上がる。しかし、見た目には何度リテイムされた生物かが分からないので、何度も失敗する時は、別の個体に切り替えた方が早いかもしれない。また、自分がペットにした後野生に返した生物の場合は、必ず調教が成功してスキル上昇チェックが行われないので、一度調教して野生に返す前に、名前を変更して目印にするのが望ましい。
〔関連〕Animal Lore [動物学](※ペットへの命令成功率、リテイム成功率などに影響)、Veterinary [獣医学](※ペットへの包帯回復、解毒、蘇生が可能)、Bushido [武士道](※[調教]スキルの代わりにLesser Hiryuの親愛化が可能)
Taste ID [味見]

(Taste Identification)
《その他》〔Chef〕
1:INT、2:STR
【tasteid】[パワスク無]

直接使用し、ポーションまたはポーション樽をターゲットすることで、そのポーションの種類を知ることが出来る。
直接使用し、食べ物をターゲットすることで、その食べ物に毒が仕込まれているかを知ることが出来る。
多分難易度制。あまり使いどころが無い。
〔関連〕Alchemy [錬金術](※各種ポーションを作成)、Cooking [調理](※食べ物を作成)、Poisoning [毒](※食べ物に毒を仕込む)
Throwing [投擲]
2D

《戦闘》〔Bladeweaver〕
1:DEX、2:STR
【throwing】[パワスク有]

ブーメランなどの投擲武器による遠距離攻撃の命中率、投擲武器装備時の物理攻撃回避率を左右するスキル。ガーゴイルのみが習得可能。Blackcmithy [鍛冶]スキルで作成可能。
投擲武器には弓系武器に対する矢のような消費アイテムは必要ないが、その代わりに最適射程「スイートスポット」の計算がやや複雑になっている。具体的には、投擲武器の種類や使用者のSTRなどにより、実際に使用できる最大射程が決定し、その最大射程により、最も最適な射程「スイートスポット」が決まる。このスイートスポットは、命中とダメージで別計算され、最適な位置ではそれぞれにボーナスを得られるが、外れているとそれぞれにペナルティを受ける。ただし、DEXが高ければ命中ペナルティを、STRが高ければダメージペナルティをそれぞれ最大90%まで軽減できる。
投擲武器は全てに刃を持つ武器なので、Swordsmanship [剣術]スキルにより、近接攻撃時の命中ペナルティを軽減できる(命中ペナルティの最大90%まで)。この命中ペナルティの無効化効果は、前述のDEXの効果と合わせても最大90%しか軽減されないが、例外として[剣術]スキルが120.0で、かつDEXが140以上あれば、逆に命中に+5%のボーナスが付く。
両手武器である弓とのバランスから、片手武器の投擲武器と盾を同時に装備すると、命中と回避にペナルティを受ける。このペナルティはParrying [盾]スキルを高めることで軽減できるものの、[盾]を120.0にしても-20%のペナルティは残る。
[投擲]スキルとTactics [戦術]スキルが共に70を超えるとプライマリーのスペシャルムーブが、90を超えるとセカンダリーのスペシャルムーブを使うことが出来る。ただし、一部のスペシャルムーブ使用には、[戦術]以外のスキルが必要となる場合もある。投擲武器のConcussion Blowは10ポイントのダイレクトダメージとターゲットの50%のマナを6秒間だけ吸収する効果に変更される。マナ吸収効果は、短時間に繰り返し吸収されればターゲットは耐性を得られる。
難易度制。「ステイジアン アビス」にアップグレードしたアカウントでのみ使用可能。→別表:最大射程の計算式、射程と命中・ダメージのペナルティ / ボーナスの関係表、盾同時装備時の命中・回避ペナルティ計算式
〔関連〕Blacksmithy [鍛冶](※投擲武器の作成と修理)、Anatomy [解剖学](※ダメージボーナス)、Tactics [戦術](※ダメージ増加、スペシャルムーブの使用に必須)、Swordsmanship [剣術](※投擲武器での近接攻撃時の命中ペナルティをある程度軽減)、Parrying [盾](※投擲武器と盾同時装備時の命中回避ペナルティをある程度軽減)
Tinkering [細工]

《生産》〔Tinker〕
1:DEX、2:INT
【tinkering】[パワスク無]

Tinker's Toolsを使って、インゴット(ingot)や板(board)、宝石などを元に、道具や器具、アクセサリー、罠などを加工するスキル。スキル値100.0の場合は自分の名前を銘として刻むこともできる。細工武器の高品質品は性能がアップする。
戦利品の細工武器を色付きインゴットで強化することが出来る。
耐久性の下がった細工武器を修理することが出来る。
Mining [採掘]などで得られる特殊宝石を材料にすることで、マジックアクセサリを作成できる。
スキル60以上で、バックパックに、ぜんまい部品(clockwork assembly)、パワークリスタル(power crystal)、ブロンズインゴット50個、(ノーマル)インゴット50個、ギア(gear)5個を揃え、ぜんまい部品をダブルクリックすると、隣にゴーレム(ペット)が出現する。このゴーレムはコントロールスロットを3消費し、厩舎に預けることが可能なペットであるが、餌を食べないので親愛化することはできない。また、製作されたゴーレムは共通して毒無効(毒抵抗:100%)になり、その他の強さは製作者のスキルに依存する。Arms Lore[武器学]スキルでゴーレムをターゲットすると、そのゴーレム製作者の[細工]スキル値が熟練度表示で分かる。
難易度制。
〔関連〕Arms Lore [武器学](※高品質武器作成時にボーナス、ゴーレム製作者の[細工]スキルを判断可能)、Mining [採掘](※インゴットや特殊宝石を入手できる)、Lumberjacking [伐採](板や特殊宝石を入手できる)、Fishing [釣り](※特殊宝石を入手できる)、Imbuing [練成](作成した武器やアクセサリに特定マジック効果を付与)
Tracking [追跡]

《野生》〔Ranger〕
1:INT、2:DEX
【tracking】[パワスク無]

直接使用することで、追跡する為の分類メニュー(生物、NPC、プレイヤーなど)が表示されるので、メニューの中から追跡したい対象(プレイヤー名など)を選択すると、目的の相手の方角が矢印で表示される。この矢印を追うと、目的の対象に辿り着ける。スキルが上がると成功率と追跡できる半径が広がる。対象が隠れている場合、対象のHiding [隠蔽]スキルやStealth [隠密]スキルと、自己のTracking [追跡]スキルとDetecting [探知]スキル及び乱数の比較によって追跡成功率が決まる。
一部のNinjitsu [忍術]アビリティには、[追跡]スキルを使用して追跡したい対象を選択してからその対象のそばまで移動した歩数に応じたストーキングボーナスが付く。
ひたすら使用するしかスキル上げの方法は無い。
〔関連〕自己のDetecting [探知]、相手のHiding [隠蔽]、相手のStealth [隠密](※これらは隠れている対象を追跡する為に使用される)、Forensic [検死](※死体の死因や鍵箱をこじ開けた対象を知ることができる)、Ninjitsu [忍術](※一部のアビリティにストーキングボーナス)

▲ページTOPへ戻る

【V】

Veterinary [獣医学]

《野生》〔Healer〕
1:INT、2:DEX
【veterinary】[パワスク有]

包帯(clean bandage)を使用することで、ターゲットのペットや動物、青ネームの召喚生物を治療することができる。治療効果はヒットポイント回復、解毒、蘇生(優先順位は蘇生>解毒>回復)である。解毒にはVeterinary [獣医学]スキル及びAnimal Lore [動物学]スキルが60.1以上、親愛化されたペットの蘇生には同80.0以上が必要である。治療の効果は即座に発揮されるのではなく、包帯を巻き終わるまでの遅延時間(治療時間)がある。治療時間中に巻いている対象より二マス以上離れると自動的に失敗する。動物に使うよりもペットに使う方が治療時間は短い。また、治療時間はDEXを高めることで短縮可能である。
厩舎の預け入れ可能頭数に影響を与える。
難易度制。ちなみに、包帯は布(cloth)にハサミ(scissors)を使用することで誰でも作成できる。
〔関連〕Animal Lore [動物学](※ペットのヒットポイント回復量に影響、ペットの解毒や蘇生に必須)、Taming [調教](※調教可能生物をペットにできる)

▲ページTOPへ戻る

【W】

Wrestling [格闘] (素手)

《戦闘》〔Wrestler〕
1:STR、2:DEX
【wrestling】[パワスク有]

手に武器を持たない素手による近接攻撃の命中率、及び物理攻撃回避率を左右するスキル。武器ではないスペルブックを装備した時の命中・回避もこのスキルで判断される。ただし、Anatomy [解剖学]スキルとEvaluating INT [評価]スキルの平均値+10を基準に、呪文詠唱の中断を回避することが出来るようになり、メイジにWrestling [格闘]が必須ではなくなった。
Wrestling [格闘]スキルが70を超えるとプライマリーのスペシャルムーブが、90を超えるとセカンダリーのスペシャルムーブを使うことが出来る。[格闘]スキルのスペシャルムーブ使用にはTactics [戦術]スキルは必要ない。
難易度制。攻撃力はほとんど見込めないので、どちらかと言うとスペシャルムーブ用のスキルである。
〔関連〕Anatomy [解剖学]及びEvauating INT [評価](※平均値+10で詠唱の中断を回避)

▲ページTOPへ戻る

《参照》

日本公式サイト/ゲーム紹介/ゲームシステム/スキル
日本公式サイト/ゲーム紹介/ゲームシステム/テストセンター/発言コマンド
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:パワースクローつとはどういうもので、どうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:ステータスをあげるにはどうすればいいですか?
日本公式サイト/ニュース/ファイブ・オン・フライディ − 2008年2月29日 2008年3月4日
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Bowcrafting [弓矢工]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Bushido[武士道]スキルとは何ですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:パーフェクションとは何ですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Camping [野営]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Carpentry [大工]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Chivalry[騎士道]スキルとは何ですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Cooking[調理]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Detecting [探知]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Discordance [不調和]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Discordance [評価]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Fencing [槍術]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Fishing [釣り]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Focus [集中]スキルとは何ですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Forensic [検死]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Healing [治療]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Herding [牧羊]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Hiding [隠蔽]スキルはどうやって使うのですか?
日本公式サイト/UOSA PLAYGUIDE/新スキル/Imbuing [練成]
日本公式サイト/UOSA PLAYGUIDE/新スキル/抽出(Unraveling)
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Inscription [書写]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Item ID [鑑定]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Lockpicking [開錠]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Lumberjacking [伐採]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Mace Fighting [棍術]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Magery [魔法]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Meditation [瞑想]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Mining [採掘]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:砂(Sand)や花崗岩(Granite)を掘るにはどうすればよいですか?
日本公式サイト/UOSA PLAYGUIDE/新システム/宝石掘り
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Musicianship [音楽]スキルはどうやって使うのですか?
日本公式サイト/UOSA PLAYGUIDE/新スキル/Mysticism [神秘]
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Necromancy [霊媒]とは何ですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Ninjitsu [忍術]スキルとは何ですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:手裏剣(Shuriken)や吹き矢(Fukiya Darts)はどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Peacemaking [沈静化]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Pisoning [毒]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Provocation [扇動]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Remove Trap [罠解除]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Resistance [耐性]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Snooping [詮索]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Spellweaving [織成呪文]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Sprit Speak [霊話]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Stealing [窃盗]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Stealth [隠密]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Swordsmanship [剣術]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Swordsmanship [戦術]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Tailoring [裁縫]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Taming [調教]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:ペットの親愛化はどのような仕組みなのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO: Taste ID[味見]スキルはどうやって使うのですか?
日本公式サイト/UOSA PLAYGUIDE/新スキル/Throwing [投擲]
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Tinkering [細工]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:ゴーレムについて教えてください
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Tracking [追跡]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Veterinary [獣医学]スキルはどうやって使うのですか?
EAjサイト/eSearch/ウルティマ オンライン/UO:Wrestling [格闘]スキルはどうやって使うのですか?

▲ページTOPへ戻る

【Ultima Online】
(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries.  All rights reserved.

このサイトの著作権はこのサイトの管理人に属します。
サブ カテゴリー
カテゴリー別リンク
※SA新スキル([練成]、[神秘]、[投擲])は、実装後の2DクライアントではMiscellaneousに分類された。以下ではSAクライアントのカテゴライズに準ずる。
inserted by FC2 system