ツインビー

発売日1986年1月4日
ジャンルシューティング
開発コナミ
販売コナミ
「ツインビー」ページリンク
【その1】
【その2】
【その3】
【その4】

2013年10月31日記
2015年10月31日再構成

パッケージ

ツインビー」。
それは、ポップで明るいコナミの名作シューティングゲームだった。

コンテンツメニュー

ゲーム紹介動画

「ツインビー」我が懐かしきレトロゲーム

目次

1. ポップなシューティング

グラディウスのパッケージ

80年代を代表するコナミの二大シューティングゲームと言えば、横スクロールの「グラディウス」(1986年4月25日ファミコン版発売)と縦スクロールの「ツインビー」(1986年1月4日ファミコン版発売)では無かろうか(※1)。

タイトル画面

「グラディウス」が宇宙を舞台とした真面目なシューティングとすれば、「ツインビー」はポップでコミカルな明るいシューティングだった。では、その特徴を三点に絞ってご紹介する。

(※1):「ツインビー」シリーズの二作目が、横スクロールと縦スクロールを交互にプレイする「もえろツインビー シナモン博士を救え!」(1986年11月21日発売、ディスクシステム)だったので、一概に縦スクロールの「ツインビー」とは言えないかもしれない。

背景が青

1面スタート直後

まず、背景が黒くない。当時のTVゲームには黒背景のものが多く、特にシューティングゲームでは暗い宇宙を舞台とするものが多かったのだが、「ツインビー」はそうではなかった。1面では、画面の7割ほどが青い海だ。タイトル画面の背景も青である。
タイトル画面が青色と言えば「スーパーマリオブラザーズ(以下スーパーマリオ)」だろう。「スーパーマリオ」の回でも記述したが、黒い背景のゲームが多い中で、青を基調としたタイトル画面というだけで、結構印象が変わるものだ。
なお、ファミコン版「ツインビー」の発売日(86年1月4日)は「スーパーマリオ」(85年9月13日)の後であるが、元となるアーケード版「ツインビー」は1985年3月には登場しており、「ツインビー」とは、「スーパーマリオ」以前のゲームである。

ポップなキャラクター

ナスの編隊(1面)

次に、キャラクターがポップでキュートである。例えば、敵キャラが野菜(1面)や文房具(4面)など、身近なものがモチーフとなっているが、カニやタコやエビの次に象が飛んできたり(3面)、地上から攻撃してくる砲台がタケノコ(1~3面)や手(4~5面)やモアイ(5面)だったりと、結構何でもありな感じもする。自機が地上を攻撃する時も、機体の左右に伸びた腕から弾を直接投げている。突き詰めて考えると、かなり不思議な攻撃方法である。

変化するBGM

1面のボス戦

最後は、特徴的なBGMである。「ツインビー」のBGMは明るくノリが良い。面白いのは、自機の状況によってBGMが変化することだ。BGMからして重厚で壮大なイメージのある「グラディウス」をはじめ、面やステージ毎にBGMが異なるゲームは多かった。例えば、「スーパーマリオ」では、地上や海などステージ毎にBGMが固定されていた。
しかし、「ツインビー」では、どの面でも、ボスに到達するまでの間は、自機がパアーアップアイテムを取ればBGMが変化する。即ち、取る度にファンファーレが鳴り、パワーアップ状態用のBGMが最初からスタートするのだ。もちろん、1機失うと、ノーマル状態のBGMに戻る。
その一方で、ボス戦では面固定のBGMになっている。具体的には1,3,5の奇数面と2,4の偶数面で、別のBGMが用意されているのだ。ここまでは他のゲームと大差は無い。しかし、奇数面のBGMでは1機ヤラレルとBGMが変化し、テンポが速くなる。ボス戦中はパワーアップが出来ないので、BGMの変化はより一層の焦りを呼び込む。緊張感を高める演出である(ファミコン版では偶数面のBGMは変化しなかった)。
もちろん、ファミコンなので、今のゲームに比べればそれほど複雑なBGMではない。しかし、プレイヤーの動きに合わせて、言わば“能動的に”BGMを変化できるゲームは、当時にはまだまだ数が少なかったかと思う。少なくとも、小学生の私は、そう思っていた。

以上のように、「ツインビー」とは、ポップで明るいシューティングゲームだった。次章では、そんな「ツインビー」のゲームシステムをご紹介しよう。

「ツインビー」ページリンク
【その1】
【その2】
【その3】
【その4】
web拍手 by FC2

広告欄

ファミコン版「ツインビー」は、Wii、Wii Uのバーチャルコンソールで配信販売されています(各税込514円)。また3Dクラシックスとして3DS用ダウンロードソフトとしてリメイクされています(税別571円)。以下に、関連商品の広告を表示します。ご興味のある方は、是非お買い求め下さい。

【ニンテンドープリペイド番号】
 ※Wii版のVCをダウンロード購入する際に必要な「Wiiポイント」として、Wiiショッピングチャンネルにて登録可能です。
 但し、一度登録した「Wiiポイント」は、「ニンテンドーeショップ」の残高とは合算出来なくなるので、ご注意下さい。

【Wii U 本体&周辺機器】

【Wii 周辺機器】

【Newニンテンドー3DS 本体】

その他

文中登場したファミコン用ソフトのバーチャルコンソール(VC)対応表(文中登場順、2015年10月31日現在)です。

タイトルWii版VCWii U版VC3DS版VC備考
「ツインビー」×各514円(税込)、3DSクラシックスとしてリメイク(税別571円)
「グラディウス」各514円(税込)
「もえろツインビー シナモン博士を救え!」×各514円(税込)、共にファミコンカセット版のVC
「スーパーマリオブラザーズ」各514円(税込)
inserted by FC2 system