Ciel@UO

初心者向け 「Ultima Online(ウルティマ オンライン)」 総合情報サイト
HOMEUOニュースUO講座UOデータ集UO用語集UO日記UO特集UOリンク集雑記帳(更新履歴)サイトマップ
【5】魔法やアビリティの使い方と移動魔法

【その5】魔法やアビリティの使い方と移動魔法

文書保存日:2005年10月3日(月)

(1)移動魔法の便利さ

UOファーストキャラとして鍛冶師テンプレートから生まれた鍛冶屋のシエルは、暫くの間移動は専らオスタでした。
ですので、Spellbookを買ってRecallを使った時には、大きな衝撃を受けました。
便利すぎる!というか、何故今まで使わなかったんだろ。
使わなかったのは、鍛冶師テンプレートでは魔法の使い方の説明もなく、秘薬とマナを使う魔法を敬遠していたからです。実際にはただの食わず嫌いでしたね。Mageryスキルでの移動魔法はUOライフの基本スキルの一つです。使いこなす事によって、活動の幅が飛躍的に広がるでしょう。 当サイトでは、【その2】(2)キャラクターテンプレートで魔法使い以外のテンプレートをお勧めしていますので、まずは簡単に魔法の使い方から説明しましょう。

UOでの魔法(注1)とは、秘薬とマナを消費して使用するMagery(魔法)スキルとNecromancy(霊媒)スキルを指します。これとは別に、同じようにマナを消費して使用するタイプのアビリティに、Chivalry(騎士道)スキル、Bushido(武士道)スキル、Ninjitsu(忍術)スキル、スペシャルムーブ(SpM)などがあります。これらを含めて紹介します。

(注1)魔法
UO世界で単に「魔法」と言う場合には、概ねMageryスキルを指します。また、Mageryに対してNecromancyをネクロ魔法と言う場合もあります。

▲ページTOPへ戻る

(2)魔法やアビリティの種類と必要な物

Magery/魔法(マゲ)

Spellbook
魔法用秘薬(注1)とマナを消費
8サークル各8種類、全64種類の呪文。
各サークル毎に難易度が変化。
Spellbookに魔法用scroll(スクロール、スクロ→注1)をドロップして記入。
低サークルscrollは魔法用秘薬と共にNPC魔法屋で販売している。
PCベンダーショップで64種類全て揃ったフルスペルブック(フルスペ)も購入できる。
scrollをダブルクリックで直接使用すると、詠唱難易度を二段階下げて詠唱できる。秘薬の代わりにscrollを消費する。
二次スキル:EI(知性評価)

Necromancy/霊媒(ネクロ)

Necromancer Spellbook
ネクロ用秘薬(注1)とマナを消費
全16種類の呪文。
ネクロ用Spellbookにネクロ用scroll(注1)をドロップして記入。
全てのネクロ用scrollはモンスターから戦利品としてルートするか、PCベンダーショップで購入するしかない。
ネクロ用秘薬はNPC魔法屋で購入可能。
使用するとカルマが下がる。
二次スキル:霊話

Chivalry/騎士道(パラディン)

Book of Chivalry(注2)
奉納ポイントとマナを消費
全10種類のアビリティ。
Book of Chivalryはマラス大陸のルナに居るkeeper of Chivalryから購入できる。
奉納ポイントは、各地に点在するアンクにお金(gp)を納めることでチャージ出来る(注3)。
魔法やネクロのように秘薬を持ち歩かなくて良いので便利。
高カルマ程効果が良くなるアビリティが多い。

Bushido/武士道

Book of Bushido(注2)
マナを消費。
全8種類のアビリティ。
(そのうち二種類は発動させる必要が無いパッシブ アビリティなので、武士道の本には記載されていない。)
武士道の本は禅都の書写(scribe)が販売。
武士道スキルとParrying(受け流し)スキルが高い程、効果が高まるアビリティもある。

Ninjitsu/忍術

Book of Ninjitsu(注2)
マナを消費
全8種類のアビリティ。
忍術の本は禅都の書写(scribe)が販売。
Stealthスキル使用中より発動させるアビリティが多い。
このため、Stealthスキルとそれを使用するためのHidingスキルを入れる必要がある。

スペシャルムーブ(SpM)

装備している武器に依存(注4)
マナを消費
素手の場合も含めて各武器に2種類ずつ設定されている。
装備した武器に応じた武器スキル(剣/槍/棍/弓/格闘)が70.0以上でPrimary Ability Iconのアビリティを、同90.0以上でSecondary Ability Iconのアビリティを使用できる。
「ベストウエポンスキル」のマジック効果がついた剣/槍/棍の武器は、使用者の剣/槍/棍の最も高いスキル値によりSpMを使用可能。

▲ページTOPへ戻る

(注1)秘薬とScroll
Mageryの秘薬は全8種類。NPC魔法屋等から購入するか、フィールド上に落ちているので拾うのが基本的な入手方法。
お金の少ない間は拾うのが一番。

Necromancyの秘薬は全5種類。NPC魔法屋等から購入するか、lich等のモンスターから戦利品としてルートするのが基本的な入手方法。
種類は少ないが、個々の値段が魔法用秘薬より高め。

(注2)Book of Chivalry/Bushido/Ninjitsuは入手するだけで全アビリティを使用できる。

(注3)アンク
クリックして「ゴールドを奉納」で奉納ポイントを貯められる。納めた奉納ポイントは、所持しているBook of Chivalryで確認できる。
※写真はHavenのパラディンテンプレートの初期キャラクエスト用のアンク。

(注4)スペシャルムーブの本
他のbookとは違い、バックパックに入れるアイテムではない。必ずペーパードールから開くことができる。

▲ページTOPへ戻る

(3)魔法やアビリティの使い方

必要な物が判ったところで、実際の呪文の唱え方やアビリィの使い方を説明します。
ここで取り上げているスキルは、基本的な使い方が同じです。そこで、例としてMageryスキルの場合とスペシャルムーブの場合をご紹介します。

《例1:Mageryスキルの使用方法》

  1. scrollをドロップ済みのSpellbookを開く。
  2. 発動させたい呪文名をクリックして、呪文の詳細ページを開く。
  3. 呪文シンボルアイコンをダブルクリックして詠唱を開始し、各呪文固有の詠唱時間の経過(注1)後、ターゲットするタイプの呪文はターゲットカーソルで対象を選択。自動発動の呪文は自動的に発動。
  4. 呪文の効果の発動と同時にマナが減少し、秘薬もしくはscrollを消費(注2)。

:開いたばかりなのでINDEXの文字
:サークル名(第1〜第8)
:「イ」のサークル別にSpellbookにドロップしていた呪文名
呪文名をクリックするとその呪文の詳細ページを開く。
:他のサークルのINDEXページを開く
:ページをめくる折り目

a:ページをめくる折り目
b:サークル名(第1〜第8)
c呪文シンボルアイコン
ダブルクリックするとその呪文を詠唱して、Spellbookを収納する。何度も使用する呪文はアイコンをドラッグすると、画面上にショートカットとして貼付可能。以後、Spellbookを開かずに、貼り付けたシンボルアイコンをダブルクリックするだけで詠唱可能
d:呪文名 e:力の言葉(ルーン表記) f:消費する秘薬 g:他のサークルINDEXを開く

(注1)装備品のマジック効果「ファストキャスト」により変化します。

(注2)装備品のマジック効果「マナコスト」「秘薬コスト」によりマナの減少や秘薬の消費を抑えられます。

▲ページTOPへ戻る

《例2:スペシャルムーブ(SpM)の使用方法》

  1. ペーパードールからSpMの本を開く。
  2. アビリティアイコンをダブルクリックし、待機状態(赤色)に。待機状態中に攻撃が命中すると、それと同時にアビリティ発動。
  3. アビリティの効果の発動と同時にマナを消費(注3)。

ペーパードール(PD)上のSpMシンボル(左の写真)をダブルクリックする。

SpMの本が開く(左の写真)。
そこには、SpM一覧と右下に、現在の武器に応じた二種類のSpMがアイコンと共に表示される。

アビリティアイコンをショートカット化させて配置しておくと便利。
(持ち替えた武器によって、アイコンも自動で変化する)

アビリティアイコン(写真左)をダブルクリックすると、SpM待機状態(写真右)になる。この状態の間に攻撃が命中すると、該当するアビリティを発動できる。

発動させたSpMに応じたシステムメッセージ(左の写真)も表示される。(※写真は上記のアイコン「double strike」発動時のメッセージ)

(注3)強力なSpMのバランス調整の為に、SpMを三秒以内に連続して使用すると、マナの消費量が二倍になるので注意しましょう。

補足:NPCにスキルを習う

お金に余裕があるなら、最初にspellbookや秘薬、scroll等を購入するついでに魔法スキルを習っておきましょう。NPCによって個人差もありますが、25.0〜33.0程度までは習うことで簡単に上げることが出来ます。しかし、お財布とは事前に相談して下さい。スキル値0.1あたり1gp掛かります。初期段階で所持金の少ない時にスキルを習い過ぎた為に秘薬代が出ない、ということがありえますので。。。(魔法用秘薬はあちこちに落ちてるので、拾えますけどねw)
※スキルの習い方は「【その3】(4)スキル帳」の「スキルの基礎」をご参照下さい。

▲ページTOPへ戻る

(4)(長距離)移動魔法

これで、魔法も使用できるようになりましたね?
では、本日のメインの移動魔法の話に移りましょう。

移動の基本はRecall/リコール(リコ)と騎士道版リコのSacred Journey。移動先はマークでruneに場所情報を記録して作ります。この記録されたruneを使うことで、たとえファセット(側面世界=【その6】ご参照)が違っても、瞬時に行きたい地点に移動が可能です。ペットに騎乗して移動するには限界があります。また、ファセット間を移動できるムーンゲート(これも【その6】をご参照)でも、行き来できる場所は限られています。

Recall/リコール(リコ)

詠唱者一人をルーン(注1)に記録したポイントまで瞬間移動。移動魔法の基本
〔必要最低スキル値〕:Magery22.9(第4サークル)
〔消費マナ〕:11
《移動不可条件》:呪文詠唱に成功するが移動自体に失敗する条件
 ・ルーンの記録した先にに障害物がある場合(「ブロックされている」と言う(注3))。
《使用不可条件》:詠唱自体が不可
 ・重量オーバー
 ・攻撃者フラグや犯罪者フラグが立っている場合(注4)。
 ・ハードコアシャード内。

Sacred Journey/セイクレッド ジャーニー

詠唱者一人をルーンに記録したポイントまで瞬間移動。騎士道版リコール
〔必要最低スキル値〕:Chivalry15.0
〔消費マナ〕:10
パラディンの基本的な移動手段。移動不可条件、使用不可条件はリコールに同じ。
自分でルーンを焼かない場合、
 a)秘薬を持たなくて良い。
 b)必要マナが少なく、同スキル値での成功率が高い。
の点でリコールより優秀。但し毎回リコールスクロを利用するとなると話は別。

Mark/マーク

リコールなどで移動するポイントを予めルーンに記録する為の呪文。
〔必要最低スキル値〕:Magery51.5(第6サークル)
〔消費マナ〕:20
ルーンに立っている場所情報をマークする事を「ルーンを焼く」と言う。
フェルッカのダンジョンやロストランド、イルシェナーではマーク不可
Magery91.9で99%詠唱成功。マークスクロを使用すると難易度をリコール並に下げられる。
ルーンはNPC魔法屋で購入。一度焼いたルーンでも、再度焼き直せる。ダブルクリックで名称を変更できる。
ルーンの整理はルーンブックで(後述の(5)参照)。

Gate Travel/ゲート トラベル

ルーンに記録したポイントまでの直通ゲートを開く。複数人での瞬間移動も可能な高度な呪文
〔必要最低スキル値〕:Magery65.8(第7サークル)
〔消費マナ〕:40
行き先がフェルッカなら赤色の、トランメルかマラスなら青色のゲートを開く(注5)。
開いている間にゲートをくぐるか、ダブルクリックすることで移動可能。通過に失敗しても、何度かダブルクリックしている間に成功することが多い
Magery100.0でも99%詠唱成功にはならない。
ハードコアシャードだとこちらが移動の基本魔法。その他の移動不可条件、使用不可条件はりコールに同じ。

▲ページTOPへ戻る

(注1)ルーン(rune)

NPC魔法屋で売っているルーン。売られているのは何処もマークされていない空(から)ルーン。

Markの呪文で場所情報を焼くと、「地名:ファセット名」が自動で記録される。地名の部分は、ルーンをダブルクリックすることで変更可能。ファセット名に関しては【その6】ご参照。

(注2)ルーンブック(後述)にストックしたリコスクでの移動と魔法スキル

ルーンを収納できるルーンブックにはリコスクをストックすることが可能(詳細は後述の(5))。
このルーンブックにストックされたリコスクでリコールする場合に限り、魔法スキルが0.0であってもリコールが100%成功する。すなわち、ルーンを入れたルーンブックを持ち、定期的にリコスクさえ手に入るならば、長距離移動の為だけに魔法スキルや騎士道スキルを入れる必要がない。

(注3)リコールブロック

銀行前など、特に賑わう場所では、マーク先の座標に人が立ち止まっている為に中々移動出来なくなる場合があります。そういう場所をマークする時は、他のプレイヤーの立ち止まらなそうな場所を選びましょう。

(注4)攻撃者フラグと犯罪者フラグ

PCが攻撃者や犯罪者の定義に当てはまる状態にあることを、「フラグが立っている」と言います。その他、窃盗フラグ、殺人者フラグなどに使用します。(詳細は【その8】ご参照)
 ・攻撃者フラグ:自分に対して攻撃者フラグの立っていない者へ先制して攻撃すると成立。持続時間は約2分間。そのペナルティの一つとして、移動魔法の制限がある。
 ・犯罪者フラグ:フェルッカでの青ネームへの攻撃などの犯罪行為を行った場合に成立。持続時間は約2分間。そのペナルティの一つとして、移動魔法の制限がある。

(注5)ファセットとゲートの色

ゲート トラベルの呪文を唱えると出現するゲートは、行き先のファセット(側面世界)により色が違う。フェルッカは危険が多いため、特に赤色で忠告してくれる(写真右)。
これとは別に、行き先がガード圏外の場合、ガード圏外であるとの忠告メッセージが表示される。

▲ページTOPへ戻る

(5)runebook(ルーンブック)

ルーン一個に記録できる場所は一箇所です。しかし、良く行く場所は一箇所ではないでしょう。バンク、狩場、厩舎、自分の家、友達の家、良く行くPCベンダーショップ(プレイヤーの経営するお店)。ざっと数えるだけでも結構あります。
それぞれにルーンを用意するとなると、持ち運ぶだけでも大変です。それだけではなく、死亡時に回収できなかったり、フェルッカで盗まれたりして失ってしまう可能性もあります。

そこで、一冊あたりに記録したルーンを16個も保管できるrunebook(ルーンブック)を利用しましょう。ルーンブックはSpellbookと同様にブレス属性アイテム(※「【その2】(4)死亡と蘇生」の「死亡しても無くさないアイテム」ご参照)です。バックパックの第一階層に置いている限り、失う事はありません。

ルーンブックは、書写スキルでPCが作成するアイテムであり、NPCは販売していません。PCベンダーショップを回って探しましょう。空ルーンブックは比較的安価で見つかり易いと思います。フルスペブック(全ての呪文を記載したスペルブック)のように、各町や各ダンジョンのルーン等が予め収納されたルーンブックというのも、比較的高価ですが販売されていたりします。こうして、自分のお気に入りのお店を探すのも、UOの一つの楽しみ方です。

《ルーンブックを開いた(=ダブルクリックした)ところ》

赤いボタンを押すとルーンブックにタイトルを付けられる(注1)。日本語入力も可能な優れもの。
:ルーンブックにRecall Scroll(リコスク)をドロップすることで、リコスクをストックできる。
 「残り」:貯めたリコスクの残数
 「チャージ」:ストックできるリコスクの上限数(10〜20)
ブレス属性のルーンブックのリコスクチャージ機能は、秘薬要らずでいざという時に役に立つ。
:青いボタンを押すと、ルーンブックにチャージしたリコスクを使用してボタン右に記載された「地名」のルーンに対してリコールを発動。この場合、魔法スキル0.0でも100%成功するため、リコスク使用の為だけに魔法スキルを入れる必要はない。
ハードコアシャードでは、リコール使用不可なので、もちろん無意味。
:ルーンブックにドロップして収納したルーンの「地名」一覧。ドロップした順番で記載される。
各ルーンの詳細ページを開く。
 「1」:一番左上のルーン二つを見開きで。以下、「2」〜「4」が左、「5」〜「8」が右ページのルーン。

(注1)ルーンブックのタイトル

写真の「フェルッカ&マラス」のように全角の日本語も半角の記号も表示が可能。そのため、PCベンダーショップの商品の説明書きに良く利用される。

▲ページTOPへ戻る

《各ルーンの詳細ページ》

a緑のボタンを押す事で、該当ルーンをデフォルト設定にする。移動魔法を詠唱し、閉じた状態のルーンブックをターゲットした時、デフォルト設定をしたルーンの記録先に移動できる。
b:ルーンの記録先を示した「地名」。青いボタンはチャージしたリコスクを使用するボタン。
c:ルーンの記録先の座標。(バグっている場合があるので、あまり当てには出来ない。)
d:▽(逆三角)をクリックすると、該当ルーンをルーンブックから取り出せる。取り出すと残りのルーンの順番が一つずつ繰り上がる。
e:青いボタンをクリックすると、該当する移動魔法をそのページのルーンに対して詠唱する。
f:他のルーンの詳細ページを開く。

(補足)ルーンブックの色

48ヶ月以上アカウントを有効に保ち続けた場合の長期報奨品のひとつのRunebook Dye Tab(ルーンブック用染め桶)を使用することで、ルーンブックを染める事ができます。しかし48ヶ月以上の長期アカウントのキャラクターでなければタブ自体を使用できない為、自分で染めるよりも、染められたルーンブックを販売しているPCベンダーショップを探すのが一番早いかもしれません。

▲ページTOPへ戻る

(6)まとめ

  • 魔法スキル、ネクロ魔法はscrollをドロップして記入したSpellbokを持って、秘薬とマナを用意して使用。
  • 秘薬の代わりにscrollを直接消費して呪文を唱える事も可能。
  • 騎士道スキルはBook of Chivalryがあれば、アンクでgpを奉納するだけで、後はマナとスキルのみでOK。
  • 武士道スキル、忍術スキルはそれぞれBook of BushidoとBook of Ninjitsuさえあれば、マナのみで使用可能。
  • SpMはペーパードールからアイコンを用意するだけなので、手に持った武器に該当する武器スキルのみで使用可能。特別な本を手に入れる必要はない。
  • リコール、Sacred Journeyが移動魔法の基本。
  • 移動したいポイントはあらかじめマークでルーンに記録する。
  • 記録したルーンはルーンブックに収納すると便利。
  • ルーンブックにはリコールスクロール(リコスク)をチャージ(ストック)することが可能。チャージしたリコスクを利用する場合には魔法スキルが0.0でも100%成功するように。これも便利。

▲ページTOPへ戻る

【Ultima Online】
(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries.  All rights reserved.

このサイトの著作権はこのサイトの管理人に属します。
サブ カテゴリー
inserted by FC2 system