Ciel@UO

初心者向け 「Ultima Online(ウルティマ オンライン)」 総合情報サイト
HOMEUOニュースUO講座UOデータ集UO用語集UO日記UO特集UOリンク集雑記帳(更新履歴)サイトマップ
【13】Dungeon Doom

【その13】Dungeon Doom

文書保存日:2005年10月3日(月)

(1)Doom出現

パラディンとネクロマンサーの登場したAoS導入時に現れたマラス大陸。
大陸内唯一の、そしてUO最大のダンジョンDoomの紹介ページです。

▲ページTOPへ戻る

(2)場所と入口

Doomの場所

左がDoomの場所です。
歩いて行くにはアンブラ東側の橋からがお勧めです。橋から右下(東)に行くとメア湧きポイント、橋から星空の海沿いに右上(北東)に行くとDoomです。この辺りは火エレやオーガー、トロールにリーパーなど、様々なモンスターが湧くので要注意です。ダンジョンの入り口は街から見て反対側です。モンスターには要注意ですが、結構近いです。
DoomのLevel 1ではほとんどの場所でルーンを焼くことが可能です。一度訪れた後はルーンを用意してリコール等の長距離移動魔法で直接行く方が便利です。全体にモンスターが多いので、いきなりモンスターに囲まれ難い場所で焼くようにしましょう。

▲ページTOPへ戻る

Doomの入口

いよいよ入口です。
外観からして不気味な雰囲気がします。
中は広間になっており、真ん中に階段があります。

階段を降りて炎のトラップをくぐり抜けると、つき当たりに髑髏だらけの大穴のある部屋(左の写真)に着きます。
この穴がDoom Level 1への入口です。
一度飛び込むと中からこの穴には戻れません。DoomのLevel 1から出るにはリコなどの魔法か、脱出用ムーンゲート(後述)から外に出ましょう。
しっかり準備を整えてから飛び込みましょう。

▲ページTOPへ戻る

(3)Level 1

Level 1 全体図

▲ページTOPへ戻る

入口と出口

髑髏に囲まれた大穴に飛び込むと、全体図の中央にある「入り口」に降り立ちます。もちろん、穴に落ちた訳ですからその穴の上には戻れません。

Doomから出るには全体図の右端「出口」にある脱出用ムーンゲートまで歩いて行くか、リコやゲートなどの長距離移動魔法で飛びましょう。

▲ページTOPへ戻る

様々なオブジェとLevel 1の強敵

Level 1では見慣れない様々なオブジェが点在しています。
中には「Doomレア」と呼ばれるアイテムもあるようです。これらのアイテムプロパティには「レアリティ」というレア度のランクが付記されています。あちこちのオブジェをクリックしてみましょう。もっとも、運良く見つけても手に入れる為にはStealing(窃盗)スキルが100.0以上必要です。
左の写真は「Doomレア」の一つで、「skull with candle」です。全体図の「a」の位置にあります。


あちこち見所もありますが、Level 1全体に湧くモンスターに苦労するかもしれません。
ここではrestlessやzombieからlich lordやrotting corpseなどのアンデッド系、ブリタニアにはいないpatchwork skeletonやdevourer of soulsという固有モンスターまで色々湧きます。特にdevourer of souls(魂を貪る者)はドラゴン並のステータスを持つ強敵です。戦いの準備は万全にしておきましょう。

▲ページTOPへ戻る

Victoriaのクエスト

Doom Level 1には一人のNPCが佇んでいます。全体図の「Victoria the Sorceress」にいるVictoriaです。

ここでVictoriaに授けられるのは、湖の対岸Level 2に渡る為に必要なGolden skull(金髑髏)を手に入れるクエストです。湖の渡し守ChylothはGolden skullを持っているパーティだけを対岸に運んでくれるのです。
ではクエストの手順です。

  1. Doom内に湧くモンスターを倒し、daemon boneを1000本(注1)集める。
  2. 集めたdaemon boneをVictoriaに渡す(ドラック&ドロップ)。
  3. Victoriaはdaemon boneを使ってaltarを起動させ、the devourerすなわちbone daemonを召喚。
  4. Level 1のボスとも言うべきbone daemonを倒し、その武勇を認められるとGolden skull(金髑髏)を得られる。

(注1)daemon bone
daemon bone(通称:赤い骨)はとても重いです。故に集める時はバンクに転送するのが良いと思います。何本渡したかは随時記録されるので、Victoriaに渡す時も小分けにして持っていくと良いでしょう。

▲ページTOPへ戻る

dark guardian部屋

Victoriaのクエストでは赤い骨を1000本も集めなくてはなりません。zombieなど外の世界にもいるモンスターでもDoom内に湧くものは必ず赤い骨を持っています。しかし、多くてもせいぜい十数本程度です。
そこで、一体あたり30本もの赤い骨を持っているdark guardianをお勧めします。

dark guardianは全体図の「dark guardian」の部屋に現れます。
部屋に入り、pentagramに近づくと急に扉に鍵が掛かります。そして、辺りからはが噴出され、pentagramにdark guardianが湧きます。毒は次第に強くなりますが、orange petals(オレンジの花びら)を事前に飲んでおくと気にはなりません。dark guardianを全て倒すと毒が止まり、扉の鍵が開きます。
なお、倒したdark guardianのルートに時間がかかっていると、再び扉に鍵が掛かり、毒と新たなdark guardianに苦しめられます。連戦の準備が整っていない場合は、ルートを急ぎましょう。

出現するdark guardianの数は部屋の中にいる生物(召喚も含む)の個体数に対応します。最低二体(自分一人だけ)です。メアなどに騎乗している場合、沸く前に降りるとカウントされる個体数が増えますので慣れないうちは湧いてから降りる方がいいでしょう。テイマーならメア、メイジならEV、戦士ならアンデッド特攻武器で対応可能です。
ちなみに、数人で入ってEVを召喚して準備すると、一度に多くのdark guardianが湧きます(写真)。慣れたらパーティを組んで乱獲も可能です。どうでも良いですけど、dark guardianって、見た目は黒いlichですね。

ちなみに、初めて部屋に入った時と部屋の中で死んだ場合は全体図の「A」に飛ばされますので逐一戻ってくる必要があります。死んだ場合の死体も飛ばされますが、ペットの幽霊は飛ばされずに部屋の中に居ます。

▲ページTOPへ戻る

対決bone daemon

Victoriaクエストに戻ります。
無事に赤い骨を1000本集めてVictoriaに渡すと、全体図の「Bone daemon」の位置にあるaltarにbone daemonが召喚されます。いよいよ、Level 1のボスとも言うべき強敵bone daemonとの対決です!

以下はbone daemonのデータです。かなりの強敵ですので全力で戦いましょう!
 ※攻撃属性=通常攻撃の属性。
  属性抵抗=属性別の抵抗値。幅で表示。(固定)は固定値。斜字表示はそのボスの弱点。
  特殊能力=そのボスの持つ特殊能力。毒耐性や高スキルなど様々。
  有効特攻=そのボスに効く特攻武器の種類。有効特攻武器だと攻撃力二倍。

bone daemon(the devourer)
攻撃属性:物理50%、冷気50%
属性抵抗:物理75%、炎60%、冷気90%、毒100%、エネ60%(固定)
特殊能力:Lv.5毒耐性、扇動無効、PM無効
有効特攻:デーモン、悪魔系
説明:見た目はpatchwork skeletonの親玉のようですが、アビスより召喚された悪魔らしく有効特攻はデーモン/悪魔系です。WWクラスの大物ペットや特攻武器での攻撃、土エレが有効です。エネルギー抵抗力が低いのでEVも考えられますが、魔法スキルでディスペルするか、強力な攻撃力で簡単に粉砕されます。
兎に角その辺の雑魚とは比べ物にならない強さですので数人でパーティを組んで戦略的に戦うのが良いかもしれません。しかしこれでもLevel 2に渡る為の通過点でしかありません。Level 2のボス達の前哨戦とも言えます。頑張って倒しましょう。噂によると、以前ほど良い物を落とさなくなったそうです。

強敵のbone daemonを打ち破ることが出来れば、
その亡骸からあなたが求めているものを手に入れてください。
とのメッセージが表示されます。死体をダブルクリックしましょう。

あなたが示した武勇を称えて、Golden skullが贈られました。
とのメッセージと共に、Golden skull(金髑髏)がバックパックに入ります。
もし、武勇が認められなければ、認められるまでbone daemonが召喚され続けます。Golden skullを得られないまま諦めてダンジョンから離脱すると、赤い骨1000本がバンクへ転送されるそうです。
これでLevel 2に渡る準備ができました。

▲ページTOPへ戻る

パズルと秘密の部屋

Level 1の最後はパズルと秘密の部屋のご紹介です。
全体図の「B」はいわゆる秘密の部屋です。入口が見当たりません。この中では毒も噴出されますが、「Doomレア」が湧くそうです。ここではベッドロールでのCampingがキーポイントだそうです。
入口の無い秘密の部屋に入るには、全体図の「パズル」にあるパズルを解く必要があります。必要人数は五人。秘密の部屋に入れるのはたったの一人です。

まず、緑のシンボルの上に秘密の部屋に行きたい人が立ちます。
次に、周りの四箇所(中央から見て東西南北)のシンボルの上、すなわちレバーの前に四人が立ちます。

このレバーはダブルクリックで引くことができ、引く順番が正しければ中央の人が秘密の部屋に送還されます。しかし、順番を間違えるとその場にいる全員に巨大な岩が落とされ(写真)、運が悪ければ即死してしまいます。

岩が落ちるとき、ヒントとなるメッセージが表示されます(写真)。メッセージの「正しく鍵を回すことができ」た回数が正解した数です。当てるのはレバー4回分の場所と順番です。引く場所が重複する(東が二回など)のかは分かりませんでした。コードブレイカーに近いゲームです。メモを取るなどして条件を絞って行いましょう。

▲ページTOPへ戻る

(4)Level 1からLevel 2へ

bone daemonを倒し、Golden skull(金髑髏)を得ると、Lake Mortisに隔てられた対岸(Level 2)に渡ることが出来ます。
金髑髏一個で渡れるのはパーティを組んだメンバーだけ(最大で10人)です。たとえ友人であっても、パーティを組んでいないとLv.2に渡れないのでご注意下さい。

渡り方

渡航準備が整ったら、金髑髏を持っている人が岸にある鐘「Bell of the Dead」(Level 1全体図の「Chyloth」の場所)を鳴らしましょう(ダブルクリックです)。
すると、渡し守のChyloth(写真)が現れるので、金髑髏をドラッグ&ドロップして彼に渡します。
渡すと、湖上の船の上に移動します(次の写真)。速やかに歩いて、テレポーターから岸に降りましょう(注2)。これで、対岸のLevel 2に渡ることができます。

(注2)船の上では速やかに
金髑髏を渡してパーティメンバーが船の上に移動したら、速やかにテレポーターに乗りましょう。ゆっくりしていると、メンバーが渡れない場合があります。

自分ではなく、パーティの誰かが金髑髏を渡した場合、左のメッセージが表示され、湖上の船の上に移動できます。
DoomのLevel 1のどこに居ても船の上に移動できますが、渡し守の居る湖岸はモンスターの多発地帯です!金髑髏を渡すメンバーをサポートする為についていきましょう!

▲ページTOPへ戻る

鐘を鳴らしてもChylothが現れない場合

鐘を鳴らしても左のメッセージが出るだけで、Chylothが現れない場合があります。この場合、Level 1のどこかに(湖岸の近くのはずです)現れたSkeltal dragon(骨ドラ)を倒さない限り、渡し守は出て来てくれません。見つけて撃破しましょう!

▲ページTOPへ戻る

(5)Level 2

Level 2 全体図

▲ページTOPへ戻る

入口と出口

無事に渡航できればそこがLevel 2です。Level 1側と同じような湖岸ですが、ここではリコやゲートなどの長距離移動魔法が使えませんし、ルーンも焼けません。さらに、転送袋も使えないというダンジョンの奥深くです。

Level 2から出るには、渡ってきた船の直ぐ横にある脱出用ムーンゲートを利用します。(ムーンゲートをくぐると、直接Doomの外に出ます。)
もちろん一度出た後、もう一度Level 2に戻ってくるには、Chylothに金髑髏を渡す必要があります。

▲ページTOPへ戻る

Level 2のモンスター

Level 1と打って変わって、Level 2には基本的にボスモンスター(中ボス5種類・ラスボス1種類)しか居ません。
但し、ラスボスのdaemon knight(dark father)の投げる骨よりアンデッドが生まれます。この骨は投げられたキャラの足元に落ちるので、素早くダガーなどで解体するとアンデッドにはなりません。余裕があれば解体しましょう。
生まれてくるアンデッドは弱いスケルトンやゾンビーから、強敵のrotting corpseやlich lordまで様々です。

▲ページTOPへ戻る

ボス湧きの法則

全体図「中ボス その1」から順に「その5」まで進み、「その5」の部屋を制圧すると中央に「ラスボス」が湧き、「ラスボス」を倒すと「中ボス その1」に戻ります。
同時に違う種類のボスが湧くことはありません。

I.中ボス

中ボスはそれぞれ決められた部屋(全体図ご参照)で湧きます。

その部屋の中ボスがいる間は入り口の扉が赤くなり(写真)、部屋が明るくなります。
この場合、外から中にはテレポーターで入れますが、中から外には幽霊状態でしか通れません
※写真は部屋の中に居る状態です。

生きて部屋から出るためには、部屋にいる中ボスを全て倒さなければなりません。全てのボスを倒すと、扉の色が通常色に戻り、自由に開閉できるようになります(写真)。また、辺りは暗くなります。
そして、次の部屋の扉の鍵が掛かって赤く染まり、次のボスが湧きます。

II.ラスボス

「中ボス その5」を倒すとLevel 2全体が明るくなり、いよいよdaemon knight(Dark Father)が登場します。
沸く場所はLevel 2の中央の部屋にある中央のpentagram(下記ご参照)です。このとき、中ボスの部屋への扉は全て開いています
全てのdaemon knightを倒すと、Level 2全体が暗くなります。そして、「中ボス その1」の部屋だけが明るくなると同時に扉が赤くなり、「中ボス その1」が湧きます。

III.pentagram

Level 2中央のラスボス(daemon knight)が湧く場所にはpentagramがあります。
これは、周りの五つが中ボスを、真ん中をラスボスの進行状況を表しています。すなわち、暗い色は終わったボスを、赤い色は現在進行中のボスを、鮮やかな色は順番待ち(?)のボスを示します。
左の写真の場合、pentagramの数字1〜5が全体図の中ボスの数字に、真ん中の6がラスボスに対応しています。pentagram4が進行中なので、「中ボス その4」が出現していることが分かります。

▲ページTOPへ戻る

秘薬と蘇生

長い戦いの中で、包帯や秘薬が切れたり、死んだりすることもあるでしょう。しかし、Level 2から一度ムーンゲートで脱出すると、もう一度金髑髏を用意しないと渡ってこられません。
そこで、Level 2内には秘密の秘薬屋有料のヒーラー部屋があります。

I.秘密の通路の先にある秘薬屋

Level 2の湖岸から中央の部屋に通じる通路の東側に「秘密の通路」があります。ここは、近づかないと入り口が見えません。壁際に沿って歩き、入り口が見えたら曲がりましょう(写真)。

真っ暗な通路を真っ直ぐ行くと、秘薬屋に到着します。代金はその辺りのアンデッドを倒して用意するか、一度に2,000gp以上買って銀行からの引き落としにしましょう。
ここはつかの間の休憩所。休んでいる方もおられます。モンスターを引っ張ってこないようにしましょう!

II.有料のヒーラー部屋

中央の部屋から北西にある赤いアンクが目印の部屋がヒーラー部屋です。

上の二枚の写真のように、ここの扉は死者(幽霊状態)しか通り抜けることが出来ません。
蘇生してもらった後はテレポーターで部屋の外に出ます。

部屋の中にはヒーラーが居て、5000gpで蘇生してくれます。しかし、部屋の外はラスボスが湧く中央の部屋です。レスキルされないように注意しましょう。

なお、ヒーラー部屋の中ではDoomレアが湧くようです。もっとも入手するにはStealingスキルが必要です。

▲ページTOPへ戻る

ボス紹介

ボスは中ボスでも相当な強さを持っています。しかし、それぞれに特徴があり、弱点なども持ち合わせています。故に、敵を知ることが大事な場所だと思われます。

以下はボスのデータです。
 ※攻撃属性=通常攻撃の属性。
  属性抵抗=属性別の抵抗値。幅で表示。(固定)は固定値。斜字表示はそのボスの弱点。
  特殊能力=そのボスの持つ特殊能力。毒耐性や高スキルなど様々。
  有効特攻=そのボスに効く特攻武器の種類。有効特攻武器だと攻撃力二倍。

darknight creeper(中ボス その1)
攻撃属性:物理85%、毒15%
属性抵抗:物理60%、炎60%、冷気100%、毒90%、エネ75%(固定)
特殊能力:Lv.5毒攻撃、Lv.5毒耐性、バード無効、瞑想:150.0
有効特攻:アンデッド
説明:レジェンダリー並の魔法スキルと毒120.0による毒攻撃が得意なボスです。属性抵抗力は固定で、物理と炎が相対的に弱点です。通常(物理100%)のアンデッド特攻でOKです。この場合、騎士道スキルのConsecrate Weaponは不要です。

flesh renderer(中ボス その2)
攻撃属性:物理80%、毒20%
属性抵抗:物理80-90%、炎50-60%、冷気50-60%、毒100%、エネ70-80%
特殊能力:Lv.5毒耐性、扇動無効、PM無効
有効特攻:なし
説明:とにかくその足の速さがとんでもないです。まさにゴキ○リ並。魔法攻撃はしませんが、その驚異的なスピードでガシガシ殴ってくるので、数体にタゲられると脅威です。炎と冷気が弱点です。ですがFire Fieldを炊くことはお勧めできません。毒は全く効きません。

impaler(中ボス その3)
攻撃属性:物理100%
属性抵抗:物理90%、炎60%、冷気75%、毒60%、エネ100%(固定)
特殊能力:Lv.3-4毒攻撃、Lv.3毒耐性、バード無効、毒:160.0
有効特攻:デーモン、悪魔系
説明:魔法スキルがなく、毒スキルが160.0です。自身が毒を使うのに、毒(と炎)が弱点です。ですので高レベルの毒を撃ち込むのは有効です。エネ抵抗が100%なので、EVは壁にしかなりません。物理抵抗力も高く、物理100%特攻武器を使用するなら騎士道スキルのConsecrate Weaponが便利です。

shadow knight(中ボス その4)
攻撃属性:物理60%、冷気40%
属性抵抗:物理90%、炎65%、冷気75%、毒75%、エネ55%(固定)
特殊能力:Lv.5毒耐性、バード無効、騎士道:120.0
有効特攻:アンデッド
説明:カルマは低いのに、騎士道スキルを所持している珍しいモンスターです。一見すると騎士道を極めているようですが、ダメージが蓄積するとテレポハイドして隠れます。テイマーでしたら、Kill命令と共に、Follow命令も出しましょう。隠れていても、ついていくはずです。ペットの鼻先にRevealや探知スキル、範囲攻撃(ネクロのWitherなど)で暴きましょう。メイジはEVが有効です。こちらも物理抵抗力が高く、物理100%特攻武器を使用するなら騎士道スキルのConsecrate Weaponが便利です。

abyssmal horror(中ボス その5)
攻撃属性:物理50%、毒50%
属性抵抗:物理30-35%、炎100%、冷気50-55%、毒60-65%、エネ77-80%
特殊能力:Lv.5毒耐性、バード無効、EI:200.0、瞑想:200.0
有効特攻:デーモン、悪魔系
説明:強烈な魔法攻撃が主体のタコです。物理抵抗力が低く、軟らかいです。戦士の攻撃や地震の魔法が有効です。しかし、一度タゲられるとその魔法の威力を見せ付けられるでしょう。魔法が一つでも飛んで来るなら、即座に離脱し、画面外に逃げながらHPを回復することをお勧めします。こいつの魔法連続攻撃にはなかなか耐えられません。

daemon knight=the dark father(ラスボス)
攻撃属性:物理20%、炎20%、冷気20%、毒20%、エネ20%
属性抵抗:物理30%、炎30%、冷気30%、毒30%、エネ30%(固定)
特殊能力:Lv.5毒耐性、バード無効、骨投げ(アンデッドモンスター生成)
有効特攻:デーモン、悪魔系
説明:驚異的なHPを誇りますが、抵抗力は総じて弱いので、与えられるダメージは大きいでしょう。一体だけ部屋の角に誘い込み、壁を背にして生成されたアンデッドからの攻撃を抑え、デーモン特攻を使用して騎士道のEoO(Enemy of One)を掛けてガシガシ殴ると意外にあっさりと倒せたり、倒されたりします。一度に与えられるダメージが大きいので、ネクロ魔法のCurse Weaponがあると生存率が上がるでしょう。余裕があれば目に見える範囲の骨はダガーなどで解体して、アンデッド生成を減らしましょう。

▲ページTOPへ戻る

終わりに

Level 2の魅力は何と言ってもアーティファクト(AF)をはじめとした戦利品でしょう。左の写真は、パーティメンバーが入手したAFだそうです。え?私?私は写真を撮るのに精いっぱいでした(汗。
その辺りのダンジョンでは飽き足りないほどに強くなったら、是非一度チャレンジして下さい。

▲ページTOPへ戻る

【Ultima Online】
(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries.  All rights reserved.

このサイトの著作権はこのサイトの管理人に属します。
サブ カテゴリー
inserted by FC2 system