Ciel@UO

初心者向け 「Ultima Online(ウルティマ オンライン)」 総合情報サイト
HOMEUOニュースUO講座UOデータ集UO用語集UO日記UO特集UOリンク集雑記帳(更新履歴)サイトマップ

ミニパブリッシュ:2007年5月のまとめ

5月

5月12日

《一般的な変更》
 ・以下のNinjitsu[忍術]スキルの必要スキル値とマナ消費量を変更。
   Focus Attack:必要スキル値:30、マナ:10
   Surprise Attack:必要スキル値:60
   Backstab:必要スキル値:40
   Mirror Image: 必要スキル値: 20
 ・Stealth[隠密]を使用するのに必要な最小Hiding[隠蔽]スキルの値を50から30に変更。
 ・弱体化魔法(Clumsy、Waken、Curse、Mind Rotなど)は、Resistance[耐性]スキルの値が低い時にもResistance[耐性]スキルを上昇させる機会が増えるように。
 ・"Ye Olde Winery"(65o 3'N 49o 38'W)Monk Robeを売るNPCベンダーが復帰。
 ・ハードコアルールシャード(Siege PerilousとMugen)で高品質のアーマーを作った時の抵抗値へのボーナスは、Arms Lore [武器学]のスキル値12.5ポイントごとに1%に。
   →最大で8%のボーナス抵抗値(Grandmaster Arms Loreの場合)。

《ニューヘイブン》
 ・新規プレイヤー向けのスキルトレーニングクエストを追加。
   Tracking[追跡]・Archery[弓術]・Ninjitsu[忍術]・Fencing[槍術]・Hiding[隠蔽]・Stealth[隠密]・Mining[採掘]・Tinkering[細工]・Blacksmithy[鍛冶]
 ・新規プレイヤー向けクエストで獲得できる報酬の効果を調整。
   →この調整はすでに存在するアイテムにも適用。
 ・ニューヘイブンの市長Amserがニューヘイブンに出現。
   →彼女はプレイヤーに物語を語るだろう。
 ・動物とMongbatがヘイブンの森(Haven Forests)に出現。
 ・"Bushido instructor"のHamatoがBushidoのスペルブックの取引を始める。
 ・スキル上昇がしやすい地域で大量にシステムメッセージが表示されていた状態が、効果音と弱体/強化アイコンに置き換えられた。
 ・オールドヘイブンでのアンデッド発生量を増加し、難易度を調整。
 ・オールドヘイブン内とその周辺の森に、更にワンダリングヒーラーを配置。
 ・ヘイブン島にBrigandのキャンプを発見!
 ・LyleとSadrahはあの大惨事を生き残り、ニューヘイブンにやってきた。
 ・ヘイブンのお店に看板が設置される。
 ・ニューヘイブンでエスコートクエストができるように。

《不具合の修正》
 ・クエスト報酬がバックパックに入りきらない時は、クエストを完了できなくなる。
 ・新規プレイヤー向けスキルトレーニングクエストを一つでも受けている間は、ソウルストーンが使えなくなる。
 ・Scroll of Alacrityの影響下にある場合、または新規プレイヤー向けクエスト中はNPCからスキルを習えなくなる。
 ・ChurchillがMystic Llamaherderではなくなる。
 ・ヤングプレイヤーが「ヘイブンへ戻る」のオプションを使用した時、プレイヤーが生きている場合にはニューヘイブンの中央へ、死んでいる場合にはニューヘイブンのHealer Shopへ転送されるように。
 ・使用できないレベル0のヘイブンの宝の地図の座標を修正。
 ・Runic Fletcher's ToolやRunic Sawと特殊木材を使ってアイテムを作成したときに、正しいアイテムプロパティを得るように。
 ・新規プレイヤー向けのスキルトレーニングクエストの報酬アイテムはMugenではブレス属性ではなくなる
 ・ニューヘイブンのSpinning Wheelsや操作できるオブジェクトが正しく機能するように。

▲ページTOPへ戻る

《参照》

日本公式サイト/ニュース/ミニパブリッシュ情報 − 2007年5月 2007年5月14日

▲ページTOPへ戻る

【Ultima Online】
(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries.  All rights reserved.

このサイトの著作権はこのサイトの管理人に属します。
サブ カテゴリー
inserted by FC2 system